一年間振り返って

お久ぶりです。最後の投稿から約9か月ぶりの投稿です。あれから時は経ち、今年も残りわずかということで、これから一年間を振り返ってみましょう。

 

①敬老の日

今年もコロナの関係で苑内のみでのミニBBQをしました。職員さんがお肉をその場で焼き、入居者さんに配る、いつもとは違うスタイルの食事。お肉はタン、ハラミ、つくね、焼き鳥などなどと、、、ご馳走でした!

今回はお肉ももちろん、デザートに神島のワッフルもごちそうになりました。もうお肉たべれないといった入居者さんもワッフルはペロリと!いくつになってもデザートは別腹ですね!

 

②クリスマス会

久しぶりのビックイベントのクリスマス会。職員たちがそれぞれ演芸を披露してくれました。ちあきなおみ、美川憲一、あずさ二号、森昌子と、、モノマネを披露してくれました!モノマネだけでなく、しげさ節、どっさり節など民謡も披露。ペンライトを持ち大盛り上がり!

演芸後は居住者さんと職員さん達と一緒に今年の4月からオープンした小料理屋「どんどん」のお弁当と、デザートに敬老の日のデザート好評だった「神島」のワッフルもいただきました。普段入居者さんと職員さんと一緒にご飯を食べないので、たくさんお話をして、いつもとは違う特別な食事に!最後にはサンタからのプレゼントがあり、皆さん大喜び!素敵な一日となりました。

今年は村内で新型コロナウイルスが発生し、そのせいで企画していたイベントも中止となり、残念な思いでした。来年こそはみんなが楽しめるイベントがもっとできたらと思ってます!

買い物ツアー♪


生活支援ハウスの入居者さんと一緒に、今年リニューアルオープンした西谷商店へ買い物へ出かけました。

知夫里初?の買い物カートや、商品の品ぞろえにビックリされたようです。

 

たまたま出会った地域の方や商店の方と話をして、とてもいい笑顔をされていました。

 

来月は花見ツアーかな♪

 

 

 

 

春!

今日はひな祭り! デイサービスの利用者さんと一緒にひな人形を飾りました。

今日の行事食は、ちらし寿司です。 もちろん地域の方への配食もひなまつり弁当!

華やかですね♪


ちらし寿司は入居者さんの人気NO1メニューなので、皆さん喜ばれていました!

 

最近、地域の方から差し入れをいただく事が増えています。 島で獲れた食材は本当に美味しいですからね♪ありがたい環境です。


 

 

 

 

 

 

HP復旧しました!ブログ再開です!

ホールでは、ヘルパーさんと一緒にウエスたたみや洗濯ものたたみなどの作業をしていました。

自分の役割として毎日気にかけて下さり、手伝ってくださいます。 いつも、ありがとうございます。

 


その横では、白熱した花札大会が繰り広げられていました。(碁石の数で勝負しています)

職員は花札のルールを入居者さんから教わり、何とか一緒にできるレベルまでにはなりますが、今日は職員の碁石が全てなくなったそうです・・・笑  皆さん強いです。

 

令和4年第1回目の花札大会!勝負の行方はどうなることやら・・・。

優勝者への商品も気になります。

外は大荒れですが、今日の苑内はゆっくりした時間が流れています。

 

 

 

バレンタインデー

2月14日はバレンタインデーでした💖

 

お年寄りさんにはあまり馴染みのない日ですが、招福苑では毎年この日の給食と配食弁当にはチョコレートがついています(^^♪

 

写真をよ~く見てください。

高野豆腐の煮物の人参を・・・

 

なんと!ハート型💖

利用者さんの反応が楽しみです☆彡

11月お茶会

招福苑では、誕生会と居住者のお茶会を兼ねて、月に1度多目的ホールにてイベントを行っています。

今月は、入居者さんの自宅でできたゴーヤを使ってお菓子を作りたい!と言う職員がおりまして・・・何度か試作を重ねた結果、苦みも残しつつ食べやすいカップケーキが出来上がりました。

DSC05988.JPG

当日は「ゴーヤマン」になり登場!

年に1度の誕生日を楽しく過ごしていただこうと、毎月企画段階から賑やかな事務所です(笑)

ゴーヤカップケーキは入居者の方にも好評で、苦いと思って食べたら甘く煮てあって美味しかった!と、喜んでいただきました。

秋のドライブ

入居者さんの念願だった赤ハゲ山ドライブへでかけました。

当初の企画では、新しくできた保育所と加工場を見て、赤ハゲ山へドライブに行くシンプルな内容でしたが、保育所の先生が企画して下さり、園児と高齢者の交流会をすることになりました。

一度、雨で延期となっていたので子供たちがてるてる坊主を作ってこの日を待っていてくれたようです!

園児の踊りや手遊びの後は、手作りの首かざりを一人ずつ手渡ししてくれて、参加者の方も見た事のないような笑顔をしていました。

IMG_1579.jpg

(*この写真は100歳差の2人です。)

この日は、ドライブ日和で赤ハゲ山からの景色も最高でした!

IMG_1603.jpg

参加者全員で集合写真! 知夫里の良さを再発見した1日でした。

7月になりました!

今年も半分が過ぎ、いよいよ来月はお盆です。 

7月に入ると、「もうすぐ盆がやってくるな~」と言う会話がチラホラ・・・。 

「盆が済んだらすぐ正月が来るわ~。1年は早いな~」と、この時期定番の話題です。 去年はコロナの関係で、全地区の盆踊りは中止になりました。 帰省客もほとんどいない、寂しいお盆でしたが、今年はどうでしょう?

さて、今日は居住者の方やデイサービスの方と一緒に、七夕の飾りつけを行いました。

IMG_0779.jpg

IMG_0785.jpg

今日のデイサービス部門のレクリエーションは、玉送りゲームです。みんなで協力して15個中何個の玉を箱に入れる事ができるのか・・・・。  「せーの!」と声を合わせて、次のペアに渡します。 成功して笑ったり、落として笑ったりと賑やかなレクでした。

結果は5個!  次は10個を目指そう!と言っておられました♪

居住部門では、入居者の方が洗濯物たたみや、食堂の片づけなどを手伝って下さいます。 快く引き受けて下さるので、ついつい甘えています(いつも、ありがとうございます) 

何か役に立ちたい、職員の手助けをしてあげたい!と、声をかけて下さり、感謝感謝です。

IMG_0770.jpg

IMG_0769.jpg

IMG_0754.jpg

今月の誕生日メニュー♪

今月の誕生日メニューは、イカの刺身がメインでした!

IMG_0748.JPG

このイカは、招福苑の職員が釣ったものです。  

IMG_0749.JPG

今、隠岐ではイカ釣りが好調のようですね♪  

久しぶりのイカ刺に、入居者の皆さんもとても嬉しそうでした。

デイサービスで人気のレク!

デイサービスでは、利用者の方にリハビリ要素を入れながら、楽しく参加できるレクを準備しています。

今日のレクは、皆さんに人気の「テーブル卓球」です。 招福苑では、干支じゃんけんに次ぐ定番のレクです。

テーブル卓球は球を打つ動作以外にも、喜んで両手を挙げたり、得点をとって手をたたくなどの動作が加わります。 体を動かすことにプラスして、”大声だして、大笑い” をするなど、まさに全身運動のレクリエーションです。

IMG_0680.jpg

今日は事務所まで、キャー!ギャー!こら~んま!などなど、楽しそうな声が響いていました。

夫婦仲良く♪

IMG_0673.jpg

何か体を動かしたい! と、苑の外周の草抜きや花壇の手入れを引き受けて下さる入居者さんがおられます。

今日は夫婦で、中庭の畑の草抜きをして下さいました。 

楽しみのある生活やメリハリのある生活ができる環境を提供できたら、と思っています。

端午の節句

IMG_1853.jpg

本日の行事食は端午の節句メニュー! 皆さん大好きな「まき」です!

知夫村では旧暦でお祝いするので、男の子のいる家庭はこの時期になると、お父さんやおじいちゃんが毎朝一生懸命こいのぼりを立てている姿を見かけます。 

IMG_1851.jpg

今日の配食弁当にもまきが入っています。 

厨房スタッフのアイディアで、季節行事の時は手作りの箸袋と配食弁当の蓋につけるオリジナルの弁当紙をつけています。  季節を感じながら生活するのはとてもいい事ですね♪

16日(水)には、居住部門の誕生会&お茶会が計画されているようです。 多目的ホールには、サプライズの仕掛けが仕込まれていました・・・。  誕生会の様子はまたアップしますね♪

昔ばなし

IMG_0648.jpg

デイサービスでは、過ごしやすい空間作りを目標に少しずつ環境整備を行っています。  使用する事のなかった縁側をバリアフリーにし、外を眺めながら過ごせるようにしました。

天気の良い日は浅島が見えるので、海苔つみにいった話や子供の頃の話など、昔話に花が咲いていました。

いつもありがとうございます。

IMG_0405.jpg

招福苑では、上がり道や、裏の大変な部分の管理は専門の方にお願いするのですが、建物周りの草抜きや花の手入れは、入居者の方が「自分の好きな事だから!」と、引き受けて下さり、毎日の日課とされています。

IMG_0404.jpg

おかげで、苑の周りは雑草が少なくて、他の入居者さんも窓越しに花を見て楽しんだりしています。

以前、日頃の感謝を伝えようと美化委員会からの表彰状をお渡しし、喜んでいただきました。  

18日(火)招福苑ではコロナウイルスのワクチン接種第2回目が無事終了しました。  隠岐圏域での感染が落ち着いておりますので、来週からは面会制限の一部解除を検討しています。

誕生日

招福苑では、入居者さんの誕生日が近づくと多目的ホールにお祝いカードが貼り出されます。 担当している職員の手の込んだ装飾で、ホールの掲示板が華やかになっています。

IMG_0351.JPG

5月の誕生日はお二人!6月は知夫村最高齢の方!  当日はリクエストメニューが提供されるので、今年は何をリクエストされるのか楽しみです♪

花見

居住部門では、先週花見ドライブを行いました。  コロナ禍でなかなか出かけることの少ない居住者さんはとても喜んでおられ、みなさんいい笑顔をされていました。

早速、掲示板には花見ドライブの時の写真が張り出されました。 

IMG_0224.jpg

地域の方から・・・

招福苑の入口花壇がさみしいのを気にかけて下さり、地域の方が花を植えて下さいました。

IMG_0176.jpg

ありがとうございました。

3月お茶会

先月、入居者さんに招福苑での生活についてのアンケートを行いました。

*招福苑の生活はどうですか?

*生活で困っていることはないですか?

*食事はおいしく食べてますか?   などなど・・・

「ここに入居していて本当に良かった」「最高です」「誕生日のご飯がうれしいです」「みそ汁がおいしい」等、概ね満足しているという感想をいただきました。

やはり皆さん、「最後まで招福苑で元気に生活できるのか」それが一番気ががりなようでした。

アンケートの中で、たまには体を動かしたい、ゲームがしたい、カラオケしたい、たまには職員とゆっくり話がしたい、部屋に来てもらってお茶のんでほしい、などの意見も多数ありました。  コロナの事もありますが、業務に追われて入居者さんと交流する機会が少なかったなぁと反省し、アンケート結果を職員で共有したところ、早速居住部門でお茶会を企画してくれました! それも、体操、ゲーム、カラオケ付きの盛りだくさんメニュー!

DSC05467.JPG

DSC05483.JPG

DSC05478.JPG

お茶会の最後は、知夫のお菓子屋さん「めにーでーる」のケーキを食べて大満足な様子でした。

誕生日♪

本日、招福苑入居者の方の98歳の誕生日でした。

入居者さんの誕生日には調理スタッフが事前にアンケートをとり、リクエストメニューが提供されます。

今回誕生日を迎えた方は、若い頃からバリバリ働き、知夫では知らない人はいないほどの有名人です!

IMG_0045.jpg

今日のリクエストメニューは「混ぜご飯」

お大師さんや特別な日に作る事が多いので、混ぜご飯と聞くと「そりゃごっつぉ~だ!」と喜ばれる人気のメニューです。

IMG_0050.jpg

IMG_0049.jpg

いつもは少食なので、もう少し軽く入れるのですが、今日は沢山食べて満足気でした♪ 

食事が終わると・・・・

IMG_0052.jpg

「今日は皆さんに祝ってもらってありがたかった。 これからも仲良く招福苑で暮らしましょう」

と、立ちあがり挨拶をされていました。  

シルバーカーで買い物や受診出かけ、地区の行事に参加されたりと、楽しみを見つけて行動力のある方です。まだまだ98歳!これからも元気に招福苑の生活を楽しんでいただきたいと思います。

鬼は外!

今年の節分は2月2日。

例年より1日早い節分は124年ぶりという貴重な日でした。 

節分は過ぎましたが、9日に苑内の節分行事のお茶会を行いました。 

IMG_9957.jpg

今年の鬼は外から登場! 

IMG_9961.jpg

IMG_9975.jpg

各テーブルを回り、準備していた玉をぶつけて鬼退治!!

IMG_9997.jpg

テーブルごとに鬼と写真撮影をした後、たい焼きとたまご酒が振る舞われました。

今日のデイサービスは「鬼のお見送り」

鬼は外~~~って追い出したのに、利用者の皆さんは「さみ~けん、はやこと中に入れ~(寒いから早く中に入れ)」と薄着の鬼に気を使われ、鬼は内へ入って行ったのでした・・・(^^)

今年も皆さんに福が来ますように♪

IMG_0014.jpg

あけましておめでとうございます。

新年あけましておめでとうございます。

旧年中は多くのご支援を賜りまして誠にありがとうございました。

本年も、地域の皆様に親しまれる「招福苑」である為に、職員一丸となってがんばりたいと思います。 

緊張感の続く毎日ですが、日常の中に笑顔を忘れず、利用者の皆さんも職員も健康で楽しい1年になるといいなぁと願っております。  

IMG_9551.jpg

*写真は招福苑から見える「知夫イルミ」です。 

クリスマスバイキング!

今日は年に1度のお楽しみ、クリスマスバイキングの日でした!

毎年、厨房スタッフ全面協力のもと担当職員が企画し、皆さんに楽しんでいただいております。

しかし、今年はコロナです・・・。

各地区で感染の拡大がみられ、色んなイベントは中止や縮小。 楽しみの少ない1年となりました。

このクリスマスイベントもどうしようかと悩んでおりましたが、知夫村ではまだ感染が確認されていないので、感染防止対策を行った上で、イベントを実施する方向で話がすすみました。

IMG_9582.jpg

IMG_9581.jpg

IMG_9583.jpg

IMG_9594.jpg

美味しそうな料理がたくさん並んでいますね♪

今回クリスマスイベントを企画するにあたって

①参加者の皆さんに楽しんでいただく事

②たくさん並んだ料理を目で見て楽しんで欲しい

③コロナウイルスの感染拡大防止対策をする事

この3点に気を付けて、”できる方法”を検討しました。

IMG_9585.jpg

例年ですと、職員が補助し自分で好きな料理をとっていただくバイキング形式でしたが、今年は感染拡大防止の為、カートに乗せた料理を職員が取り分ける方法にしました。 ただ、そうなるとたくさん並んだ料理をみていただくことができなくなる為、カートを中央にセッティングしまずは料理を見ていただいてから各テーブルに着席していただきました。

IMG_9591.jpg

皆さん”ごっつぉ~”の山に、とても喜んでおられ、いつも以上にたくさん食べておられました。

IMG_9595.jpg

IMG_9592.jpg

食事の途中で始まった即興カラオケに、みなさん大爆笑!切ないクリスマスの思い出を笑いに変えて歌い切りました!

ベテランコンビのデュエットは安定の上手さ!大人の雰囲気で歌い上げました!

IMG_9602.jpg

最後は、知夫社協の歌姫が”なごり雪”を歌って、和やかにしめてくれました。

忘れてはいけない人が一人・・・

IMG_9605.jpg

クリスマス会が終わって居室に帰る時にサプライズでプレゼントを渡そうと、待ち構えておりました。

1曲だけの予定だったカラオケが盛り上がった事で、待機時間も長くなりくたびれていた様子でしたが、ちゃんとプレゼントも渡し、今年最後の行事が無事終了。

参加者の皆さんも職員も楽しく過ごせた1日でした♪

面会用パーテーション

IMG_9432.jpg

コロナ対策として、飛沫感染用パーテーションを作成しました。 できる限りの感染対策を行い、短時間でも家族との面会ができるよう体制を整えたいと思っています。   状況は日々変わりますので、今後の感染状況の変化によっては、面会対応が変更することも考えられます。その都度HPでもお知らせします。

知夫村にガチャガチャが!

10月1日より赤い羽根共同募金運動が始まっています。 今年は、「楽しい♪」もプラスしてグッズ募金をしていただけるよう、村内の商店に協力していただき店先にガチャガチャを設置しました。

IMG_9258.jpg

中には知夫村限定のプレミアムバッチも入っています!

IMG_9195.jpg

限定100個なので、ぜひゲットしてくださいね♪

誕生会

今日は、9月10月が誕生日の方の”お祝いお茶会”でした。

担当の職員が数日前からコソコソと準備を始め、ホールには何やら怪しい仕掛けが・・・

IMG_9208.jpg

長生き音頭を歌いながら、垂れ幕の紐を引っ張る演出で会場は大盛り上がり!

IMG_9214.jpg

ブログ用.jpg

誕生日の方に続き、最後は最近退院してきた居住者さんに「おかえりなさい」のサプライズ!

その後は、カラオケに相撲(?)風船バレーなどのレクリエーションを楽しみました。 

DSC05180.JPG

今日のおやつはいちじく蒸しパン!  知夫の方はいちじくが大好きなので、みなさん喜んでおられました。

かんこ漕ぎ大会

8月1日知夫村ではかんこ漕ぎ大会が開催されました。

これは今年度コロナウイルス感染拡大防止の為、大祭りや花火大会などの夏の行事が中止される中、島を元気付けようと村内の若者が企画したイベントです。

招福苑の職員の中にも運営に関わったり、当日の大会に出たりと活躍したのですが、当日までの期間はお年寄りさんと昔のかんこ漕ぎの話をしたり、漕ぎ方のコツを教わったりしていました。昔は女性でもかんこを漕いで海に出ていたようでビックリですね! 

“しょしゃがわるい笑”

“若いもんはうまいこと漕がんだら~わい笑”

などと笑いながら共通の話題で盛り上がっていて、すごく微笑ましい雰囲気でした。 

当日はやっぱり年配者が強かったですね!さすがでした!  

IMG_9176.jpg

先日、実行委員会の方が当日の様子をおさめたフォトブックを招福苑に寄付してくださいました。

IMG_9177.jpg

入居者の方やデイサービスの利用者さんに見ていただき、また昔を思い出していただけたらなと思います。実行委員会の皆さんありがとうございました。

祝・敬老

毎年9月に村内在住の方をご招待し、盛大に敬老会が開催されているはずでしたが、コロナウイルス感染症予防の為、今年の敬老会は中止となりました。 

代替事業として、村内に居住されている80歳以上の方に記念品をお配りし、招福苑では居住者の方向けに小さなイベントを行いました。

今年度敬老会担当だった職員の提案で”屋台風イベント&くじ引き”を行い、たこ焼きや焼きそば、かき氷など夏祭りのような雰囲気を味わっていただきました。

IMG_9094.jpg

数日前から苑内に案内チラシを掲示していた為、ポテカラとはなんだ?券が売ってるのか?など毎日の会話にもこの日の話題がでてくるぐらい楽しみにしていたようです。

IMG_9091.jpg

全種類のメニューとくじ引き引き換え券をお渡しし、好きな物を選んで食べていただくスタイルでしたが、ほとんどの方が全メニューを食べておられました。

IMG_9103.jpg

普段、知夫では食べる機会のないたこやきや、数十年ぶりに食べたというかき氷など、美味しかったと言っていただき企画に関わった職員も嬉しかったことでしょう(^^)

IMG_9098.jpg

最後はお楽しみくじびき大会です。 孫の為に飲み物が当たれ~と願ったり、いいもんが当たれ~と拝んだり、最後まで賑やかでした。

来年はコロナが落ち着き、通常通りの賑やかな敬老会が開催されることを願っています。

BBQ!

新型コロナウイルス感染防止の為、今年度の行事は中止や縮小。 ご家族さんの面会も少なく、寂しい夏になるのでは・・・と思っていましたが、そんな空気を吹き飛ばそうと職員企画でBBQを行いました。

IMG_8790.jpg

準備段階から入居者の方も気になって見に来られ、何か手伝おうか~と声をかけて下さいました。

(ちゃんとやっているだろうかと心配だった様子です。笑)

IMG_8793.jpg

IMG_8794.jpg

IMG_8800.jpg

中庭を囲んでテーブルセッティングを行い、焼き係のパフォーマンスも楽しんでいただきながら食べていただきました。 BBQと言ったら、ビールですね! もちろんノンアルコールビールですが、それでも喜んでいただき、皆さんとても楽しかったと言っておられました。

IMG_8798.jpg

IMG_8797.jpg

焼き鳥・焼肉・焼きそば・おにぎり・スイカなど、メニューも豊富でお腹いっぱい!

この日の為に職員が潜ってサザエも調達してきました!  

暑い中、企画から当日の世話焼きまで担当した職員はおつかれの様子でしたが、みなさんの喜んだ顔と感想を聞いてまた来年もやろう!と思っているはず・・・・・。

今後も今年度の行事はほとんどが中止となっていますが、今できることをできる範囲で「楽しみのある生活」を送っていただきたいと思っています。

施設管理!

IMG_8675-thumb-300xauto-1730.jpgのサムネイル画像

梅雨の合間の晴れの日に、経年劣化でペンキが剥げていた看板のペンキ塗りをしました。

元々は緑だったのですが、女性スタッフ目線の色使いでポップな看板ができそうです♪

IMG_8679-thumb-300xauto-1732.jpg

以前大きなハチの巣ができ、業者さんに駆除していただいたのですが同じ場所に小さなハチの巣を発見!

背の高い男性スタッフがハチの巣駆除を行いました。

IMG_8680-thumb-300xauto-1734.jpg

駐車場の線も消えかけていた為、男性スタッフがリニューアル!

施設管理は業者さんにお願いすることが多いのですが、自力でできそうな作業はこうやってできるスタッフができる時に行い管理業務を行っています。 それぞれが気が付くポイントが違うので、得意分野で活躍しています。

IMG_8685-thumb-300xauto-1736.jpg

そして中庭の畑管理はこの居住者さんがほとんど一人で行っています。 この中庭はタヌキやイタチなどの小動物やカラスの被害もなくすくすくと育ちます。 野菜が大きくなってくると、事務所からカラス(*職員)がくる・・・と居住者さんは笑っていますが・・・。

今年はグリーンカーテンに挑戦中です!

風鈴作り

IMG_8673-thumb-300xauto-1724.jpg

それぞれ個性的な作品が出来上がりました。各部屋からチリンチリンと風鈴の音が聞こえて夏らしい苑内です。

七夕の短冊も日に日に増えて、沢山の願い事が飾ってありました。

IMG_8678 2.jpg

今年はコロナが早く終わりますように、というお願いが多いですね。

家族の幸せを願う短冊も沢山あります・・・今年のお盆はコロナの関係で帰省をとりやめた方もおられるようです。

早く通常の往来ができるような状況になってくれることを願うばかりです。

IMG_8667-thumb-autox400-1728.jpg

デイサービスでは、花札や五目並べ、オセロなどの卓上ゲームをするのですが、相手が利用者さんとは言えついつい負けず嫌いの職員も本気で勝負します(笑)

たまには負けて下さいと短冊に・・・(笑) さぁ~願いがかなうでしょうか(^ ^)

IMG_8666-thumb-300xauto-1722.jpg

七夕

IMG_8614.jpg

「招福苑は大好きだ。 老の楽園、花が咲く」

ある居住者さんが書いてくれた短冊です。 ありがたいですね。 梅雨時期特有の不調やコロナ対策で疲れがたまっていた職員もこれを読んでホッとしました。

IMG_8615.jpg

今月はデイサービスの利用者さん、苑の居住者さんで風鈴作りをしています。絵や詩を書いたり、イラストを貼り付けたりと個性的な風鈴ができあがりました。

端午の節句

節句ご飯.jpeg

節句配食.jpeg

本日6月25日は端午の節句です。 

知夫村の行事ごとは旧暦で行うことが多いので、初節句などのお祝いも旧暦の5月5日に行います。

各地区の男の子がいる家庭では、旧暦の節句の頃にこいのぼりを立てています。

今日は、お年寄りさんも大好きな「まき」を昼食と配食弁当で提供し、皆さんとても喜んでおられました。 

IMG_8537 (2).jpg

出かける事の少ない居住者さんに、昔ながらの習慣を感じながら、季節感のある生活をしていただこうと、行事食や苑内の装飾などのを工夫しています。 

オンライン面会

現在、招福苑ではコロナウイルス感染拡大防止の為、通常の面会を制限させていただいております。本来ですと5月から居住更新の時期となり、島外のご家族様が帰村されるのですが、今年はこのような状況ですので書面のみの更新手続きとなりました。

帰村が難しいご家族様向けに、オンラインで面会できる環境を整え、HP等でお知らせしておりましたところ、この度問い合わせがありオンライン面会が実現しました。

IMG_8470 (2).jpg

動画で話せる環境に、「今の時代こんな事ができるだな~」「テレビ電話は初めてだわ~」「今日はいい日だった」と、喜んでいただきました。  

初めての試みでPCの操作が不慣れな事と、その日の苑内の状況ではご希望にお応えできない場合もありますので、オンライン面会を希望される方は、前もってご連絡いただけると準備までがスムーズです。よろしくお願いします。

コロナも落ち着き・・・

新型コロナウイルスが少しずつ落ち着き、招福苑でも通常の生活が戻ってきています。

全国的にも落ち着いているとは言え、今後も気を緩めず感染予防を続けて行きたいと思っています。

面会制限についても、全面解除とはいきませんが段階的に緩和していく予定です。

さて、コロナが落ち着いた頃に、居住者さんの誕生日に合わせてお茶会を行いました。厨房スタッフに手作りプリンをオーダーし、皆さん美味しいと喜んでくださいました。

IMG_8433 (2).JPG

しばらくの間、制限された中で生活されていた居住者さん、緊張感の中で働いていた職員もみんなが笑顔になったひと時でした。

今日のデイサービスでは「宝引き」が行われていました。 紐を力強く引っ張ったり、体も動かし、大笑い・・・これは、いい運動です(笑) 単純な遊びにみえますが、駆け引きがあり奥が深いです。   楽しそうな笑い声が事務所まで聞こえていました。

IMG_8477.JPG

GW

コロナウイルス感染拡大防止の為、招福苑では先月より面会は全面禁止となりました。

業務を一部変更し、苑内の行事もできない為、物足りない毎日を過ごしています。 例年ですと島外から帰省された家族や親戚の方がたくさん面会に来られ、賑やかな期間ですが今年は今までで1番静かなGWとなりました。

入居者の方も家族や親戚と会えることを楽しみにされていましたので、招福苑でもオンライン面会ができないかと考えている所です。 (村内の方でしたら、テレビ電話でお繋ぎすることは可能です)

写真2.jpg

写真では伝わりにくいですが、今日は本土がくっきりと見えていました。 

早く通常の生活に戻るといいですね。

だんだん喫茶

今年初めてのだんだん喫茶が1月29日(水)にありました。

今回は手作りのカップケーキに加え、今までは暖かい飲み物だけでしたが、カルピスやソーダ、ジュース等もあり、皆さん色々飲まれていました。

職員による隠岐民謡の踊りもあり、座ったままで手を動かしておられる方もあり楽しいひと時を過ごされました。

IMG_7819.JPG

節分

2月3日節分の日の昼食です。

IMG_4994 (003).jpg

毎年、地域の方からなまこの差し入れがあり、地元でとれた岩のりを合わせたナマコ酢は、やはり節分ならではの1品です。

豆はやわらかい甘納豆をお出ししました。

IMG_4995 (003).jpg

この日の夕食は”恵方巻”でした。

さて、当日は都合で出来なかった【豆まき】を本日行い、デイサービスの利用者さんや居住者さんにとても喜んでいただき、大笑いの一日でした!

鬼役の職員はフェイスペイントやカツラも手作りの気合いの入れようで、どうやって皆さんを楽しませようかと朝からソワソワしておりました。

IMG_7809 (002).jpg

そのかいあって、皆さん大爆笑!!!

“おもさも”(隠岐弁でおもいっきりという意味)球を投げる姿に、見ている職員も大爆笑でした!

デイサービスの後は、居住者さんの居室を訪ねてまわり、皆さんと記念撮影!

そこでも皆さん大爆笑! 一気に福が舞い込んだ、そんなひと時でした。

IMG_7798 (002).jpg

最後に裏方の写真を1枚・・・。

彼はいつもお年寄りの皆さんに笑顔を届けようと、日々楽しいことを考えています。

デイサービスで貼り絵を作りました

新年になり、あっという間に1月も終わりました。

招福苑デイサービスでは、今年の干支はネズミということで

大きなネズミの貼り絵を作ろうということになりました。

DSC04749.JPG

まずは大きなネズミの絵を描き、紙をちぎったり、のり付けしたり、指示をしたり

皆で役割分担して取り組みました。

DSC04752.JPG  DSC04751.JPG

作業風景です。皆さん仲良く、和気あいあいとした雰囲気で楽しそうに取り組んでくれました。

DSC04754.JPG  

完成が近づいてきました。素晴らしい協力プレイであっというまに完成していきました。

素晴らしい作品が完成しました。いい笑顔ですね。

作品は食堂のほうに貼らせてもらい、居住者の皆さんにもなかなか好評なようです。

だんだん茶屋

IMG_7718.jpg

久しぶりの”だんだん茶屋”開催です!

出かけることの少ない居住者さんへ、喫茶店に行ったような雰囲気を味わっていただこうと始まったイベントです。 職員も一緒にお茶を飲んでゆっくり過ごしたいと思います。

IMG_7719.jpg

来月はお餅つき大会もありますよ♪

今年も元気に利用者の皆さんと楽しみたいと思います(^^)

だんだん畑が!!!

2015年春

招福苑の中庭にあったツツジを別の場所に移植し、地域の若い方達の力を借りて畑作りをしました。 畑作りが好きだった居住者さん達の活動の場や、大きくなっていく野菜を見て楽しんでいただこうと、”居住者さんと一緒に作る畑”を目標に『だんだん畑』ができました。

DSC00524%20(2).jpg

*↑これはその時の写真です。

その後、季節ごとに野菜を作り招福苑や配食の食材として提供したり、居住者さんと漬物を作ったこともありました。

DSC01619.jpg

DSC01188.jpg

居住者の方も歳を重ねられ、畑仕事をする体力がなくなったり、歩行が難しくなったりで、形を変えながら現在は居住者の男性1人が畑を管理しておられます。

自宅におられる時から趣味で畑をされていたその方は、野菜作りに対する思いが強く、とてもこだわって、とても愛情をこめて世話をしておられます(そのおかげで、職員はほぼノータッチ!笑)

この度、学校へ野菜提供をしている野菜生産者の方が減ってきているという話から、だんだん畑の野菜を提供しようという事になりまして、早速学校へ連絡しました。

image4.jpeg

担当者の方が、翌週には野菜をとりにきてくださり早速子供達の給食として出されたようです。

その事を伝えると、とてもうれしそうにしておられ、また春に向けて次の準備を始めないと!とやる気になっていました。

今後の展開が楽しみです♪

今年もよろしくおねがいします。

新年あけましておめでとうございます。

旧年中は多くのご支援を賜りまして誠にありがとうございます。

今年もHPを通して地域福祉の情報や苑の様子などをお届けしていきたいと思っています。

IMG_7675_LI.jpg

年明け最初のデイサービスでは、利用者の皆さんに絵馬を書いていただきました。

ほとんどの方が健康でありたいと願っておられ、今年も元気にデイサービスに通いたいと言っておられました。 

IMG_7676_LI (2).jpg

今年も元気で笑って過ごせるように、皆さんのお手伝いができたらと思っています。

クリスマス会

先日、クリスマス会がありました。

昼食はクリスマスバイキング。おいしそうですね!

IMG_3640.JPG

今年は二部構成で、休憩をはさんで…

小さなサンタがプレゼントを配ります。かわいいサンタですね☆

IMG_3666.JPG

この後、Iターンの林さんのギター演奏で、

懐かしい歌を皆さん一緒に歌いました。

Merry Christmas!

クリスマス飾りをみんなでしました

クリスマスが近づいてまいりました。

愛する家族や恋人と過ごす方、またまったくそんな予定がない方も

クリスマスが近づいてきたなあと感じる季節になってきました。

招福苑では、利用者の皆さんでクリスマスの飾り付けを行いました。

「こんなん、きれいに出来るかなと最初は不安いっぱいでした

DSC08211.JPG       DSC08216.JPG

が、だんだん皆さん気分が乗ってきて、にぎやかになってきて、綺麗なツリーが出来てきました。

サンタの帽子をかぶったりクリスマス気分も盛り上がりました。

DSC08219.JPG        DSC08220.JPG

そして、完成!とても綺麗なツリーが出来、去年よりにぎやかな出来になったねと言う声も

                       DSC08239.JPG

最後は皆で記念撮影をしました。

                    DSC08229.JPG

愛する恋人や家族と過ごされる皆さんも、やはりクリスマスは有馬記念だ!という方も、いやいや、やはり

賞金王である!という方、様々おられますが、皆様良いクリスマスをお過ごしください。

障子の貼り替え

居室の障子が破れていた為、それがとても気になっていた利用者さん。 

手伝ってあげるから一緒に貼り直そうと声をかけていただき、障子貼りを行いました。

障子貼りは初めてだと言う職員との共同作業はとても和やかに進み、無事、日が暮れるまでに障子4枚の貼り替えが終了しました。

IMG_7444.jpg

招待状

明日、知夫小中学校で【ふるさと学習発表会】が開催されます。

かわいい1年生から招福苑の職員宛に招待状が届きました。

IMG_7402.JPG

小学生、中学生がふるさと”知夫里”の事を一生懸命調べています。 学年があがるごとに、知夫の現状や課題など難しい内容となり、子供たちなりに課題解決にむけてアイディアを出しています。(今回中学1年生の生徒は、知夫の医療・福祉について調べ招福苑にも質問に来ていました。)

明日は発表を見に学校へ出かけたいと思います。

介護の日

11月11日は『介護の日』です。

いい日、いい日(11、11)の語呂合わせで、親しみやすく11月11日と設定されているようです。

この日を機会に、日ごろの介護の事、これからの事など、家族で話し合うきっかけづくりとなるといいですね。

いよいよ来週は介護の入門的研修が招福苑で開催されます。 地区サロンのサポーターさんにも案内を配布していますので、興味のある方は役場か招福苑にお問い合わせ下さい。

下の写真は高台にある招福苑からの景色です!綺麗ですね♪

IMG_7358.jpg

ここから浅島と神島を見ると、気持ちが落ち着くと居住者さんが言っておられました。

どっさり祭り

IMG_7347.jpg

今年もどっさり祭りに招福苑の活動報告、デイ利用者さんや居住者さんの作品を展示しました。

IMG_7348.jpg

居住者の方も数名出かけられ、どうやら銭餅を拾ったとか・・・(96歳の方です!すごい)

IMG_7349.jpg

先日は地域の方から柿の差し入れがあり、居住者の方に手伝っていただき、干し柿を作りました。

おいしい干し柿ができますように♪

敬老会が行われました

9月11日水曜日、招福苑にて令和元年度の敬老会を開催しました。

当日はあいにくの雨でしたが、来賓・参加者合わせて61名の方にご出席いただき、盛大に行われました。

はじめに郡保育所のかわいい園児達による踊りが披露され、会場を盛り上げてくれました。

その後、来賓の方の挨拶があり、80歳夫婦と100歳の方のお祝いがありました。

そしてみなさんお待ちかねの演芸!!

楽しい時間もあっという間に過ぎ、無事閉会しました。

帰りの車では「楽しかった」「来年も出れるように元気でおらんとな」など満足してくださった様子でした。

来年も盛大に開催できるよう職員一同頑張りたいと思います!

芸術の秋

IMG_7206.jpg

最近、苑内の掲示板がとても賑やかです!

居住者さんや利用者さんの俳句や塗り絵などの作品がたくさん飾ってあります。

IMG_7207.jpg

職員もお題を出したり、展示に華を添えたりして、趣味活動のお手伝いをしています。 これからも、好きな事が続けていけるよう工夫しながら一緒に楽しみたいと思います。

もう9月!!!

もうすぐ盆が来るねと居住者さんと話していたのに、あっという間に9月になってしまいました。

盆が済んだらすぐ正月だ!と気の早い会話も聞こえます笑

さて、お盆の期間は知夫里島が1年の中で1番賑やかな時期となります。 普段会う事のできない方との面会や外出、外泊などで居住者の皆さんもとても嬉しそうな日々を過ごしておられました。

今年は台風の影響で、花火大会が中止となり残念でした。

前回のブログでは初めての流しそうめんの話題でしたが、その後も招福苑では“初めての企画”で夏を楽しみました。

【初めての夏企画第2弾!】

今年はスイカが豊作で、地域の方からの差し入れがたくさんありました。

IMG_6780.jpg

スイカ+夏=『スイカ割り』ですね!

IMG_6783.jpg

みなさんこの歳になって、こんなことするとは・・・と笑っておられました。

外で食べるスイカは美味しかったそうです。何より、楽しかった!と言っていただき、その言葉でスタッフはお腹いっぱいです(^^)

【初めての夏企画第3弾!】

今年は厨房スタッフの企画により、サマーバイキングを行いました。

IMG_6791.jpg

ご馳走がテーブルいっぱいに並べられ、みなさんとても喜んでおられました。

あっという間に夏が終わり、現在は来週に迫った敬老会の準備でバタバタしております。

また敬老会の様子は後日アップしようと思います!

介護者の集い

 令和になって初めての介護者の集いを行いました。

 今回は、西ノ島町にできたコミュニティー図書館「いかあ屋」をはじめとした町内の見学ツアーです。

image2.jpeg    

 新しい図書館は広くきれいで、本だけでなく設備も充実していました。

 (読書だけでなく、申し込めば調理も出来たりするそうですよ!)

 少し買い物をした後、こちらも開店したばかりの「徳川西ノ島店」での昼食です。

image7.jpegimage8.jpeg

 おいしいお好み焼きなどを食べながら、同じ立場の方同士、楽しいひとときを過ごしていただけました。

 次回も沢山の方のご参加をお待ちしています!

流しそうめんをしました

前々よりデイサービスで、やってみたいと話していた流しそうめんを先日行いました。DSC07997.JPG  

竹は教育委員会様が快く貸してくださいました。誠に誠に有難うございました。

さてさて、果たして上手く、流れるそうめんをすくえるのかという不安のもとに開催されましが、

なんでもやってみるものだなと思わされました。

1564271007917.jpg       DSC08003.JPG

みなさん上手いこと、すくえています。思った以上に楽しんでいただけました皆さんいい笑顔ですよ~

                   DSC08007.JPG

「それきたよ、ほらとれるよ」なんて、皆さんで盛り上がったりされている様子に職員も嬉しくなり、

テンションもあがります。流すのも楽しい!

           1564271058729.jpg

トマトなんかも流してみたり。こういうの楽しいです。

「テレビなんかでは見たことあるけど実際にやるのは初めてだわ」と。話しを聞くと、

皆さん流しそうめん初めての体験だそうで、想像以上に、はしゃいでいただく事が出来、

大成功でした。

DSC08004.JPG

1564270975230.jpg

このきれいな自然と景色の中で、流しそうめんなんて知夫でしかできない事ですよね

というと、うんうんと、大きくうなずかれていました。

「次はどんな企画してくれるか、楽しみに待っとるわ」というお言葉をいただき、

次は何をして驚かしちゃろうか、なんて思う1日でした。

カニのお出迎え(^^)

IMG_6503.jpg

『今日のデイサービスの一コマ』

さすが離島のデイサービス!

今日のデイサービスの出迎えは“カニ”でした(笑)

IMG_6504.jpg

知夫里の年配の方は、カニの事を“ガンチャ”と言います。 お年寄りさんの中には指の関節が曲がっていることを『ガンチャのような手になった』と例える方がおられます。 何でガンチャと言われるようになったのかと聞いてみると、『子供のころからそうだった』との事でした(笑)

IMG_6506.jpg

   

招福苑では居住者さんやデイサービスの利用者さんと一緒に毎年七夕飾りを作っています。

今年も皆さん思い思いの願い事を書きました。

IMG_6508.jpg

IMG_6509.jpg

皆さんの願いがかないますように!

さて、最近のデイサービスでは男性スタッフと利用者さんとの白熱した卓球対決が行われています。

ピンポン玉の音と笑い声が苑内に響き、とても活気があって楽しそうです!

IMG_6499.jpg

デイサービスでは、夏の間に流しそうめんをする計画があるようです。 初の試みですが、利用者さんの喜ぶ顔を思い浮かべて“自分たちも楽しみながら”計画を進めているデイスタッフが頼もしいなぁと思っています!

また流しそうめんの様子はブログにアップしますね♪

百寿のお祝い☆

先日、招福苑では初の100歳を迎える利用者様がおられ、盛大にお祝いをしようと内緒で企画をしました

まことにまことにおめでとうございます☆

IMG_6426.JPGIMG_6410.jpgIMG_6428.JPG

知夫小中学校の文化福祉委員会の皆さんもボランティアで来てくださり、飾りやくすだまを作ってくれました

IMG_6357.jpgIMG_6358.jpgIMG_6360.jpg

ありがとうございます。とっても華やぎました。

村長さんはじめ、たくさんの方がお祝いに来てくださいました。とても喜んで頂けまして、招福苑としても感謝の気持ちでいっぱいです。

IMG_6427.JPG           IMG_6430.JPG

                          IMG_6417.jpg

本人様も思いのほか喜んでくださり、家族の方も一緒にお祝いに来てくださり、地域の皆様にも祝って頂きまして、本当に素晴らしいお祝いではなかっただろうかと思います。

お祝いをして本当によかったという気持ちに加え、他の利用者の皆様にも安心して暮らしてもらい、皆さんが安心して歳をとっていけるよう頑張らなければと身が引き締まる思いでした。

本当に本当におめでとうございます。他の利用者さんの100歳のお祝いもまたしたいなと思います。

IMG_6423.JPG

去年植えたにんにくが、、、

利用者さんのおうちで育ったにんにくが

IMG00113.jpgこんなに大きくなりました!

抜くのは大変なので、職員が

頑張って持ってきてくれました。

IMG00115.jpgいつのまにか利用者さんの背より高くなり、

にんにく自体もこぶしほどの大きさでした!!

世界で一番隠岐が好き!

IMG_0465.jpg

この春に、隠岐の島を題材とした絵本を大西和彦さんより寄付していただきました!

隠岐に住む大西さんと大阪のお孫さんが共に過ごした3年間の生活を書いたもので、

心に大好きな「ふるさと」を持っている人間はどこでもたくましく生きていけることを

孫に教えられた、とあとがきで語っておられます。

招福苑でも居住者さんや職員もこの本を読ませていただきました。

大切な想いが詰まった絵本を、どうもありがとうございました!

暑い日が多くなってきましたね(招福苑の日常)

IMG_0460.JPG

“ハナハナと 背から指さす 七変化”  利用者さんが「子供が小さい頃ね、、おんぶした背中から

かわいい小さな手で「はな!はな!」と一生懸命言っていたのが、懐かしい思い出なのよ。」と話してくださいました。

その季節はいろいろな色のアジサイがたくさん咲いていてとても綺麗だったそうです。

今年もアジサイの季節がたのしみですね。

IMG_0462.jpgIMG_0464.jpg/p>

ミニトマトの実がつきはじめました。今年も鈴なりのトマトができそうです♪

ピーマンやオクラもスクスクと育っております。

IMG_0461.JPG

来月、100歳のお誕生日を迎える方がおられます。招福苑では初めての事なので、みんなどうお祝いしようか

準備を頑張っています♪

お大師さんに行ってきました

IMG_6133.JPG              DSC07908.JPG

知夫村は年中行事のお大師さんの日であり、利用者の皆さんとお大師さんに行きました。

昔から携わってこられた行事に参ることができ、皆さん大変に喜ばれていました。人との繋がりが密接な

知夫村では、出会う人達に「久しぶりだな元気しちょっか?」「昔と変わらず良い顔しちょっね」等話しかけてもらえ、

とても嬉しそうにされていました。地域の皆様から、たくさん食べて行ってくださいと有難い施しを受けました。

地域の皆様ありがとうございます。おいしくいただき、利用者の皆さんも喜びいっぱいでした。

 IMG_6134.JPG   IMG_6135.JPG   DSC07910.JPG

ごちそうに囲まれて、、食べます食べます

DSC07907.JPG      DSC07904.JPG

食べま~す

DSC07912.JPG

施しをいただき、お賽銭と感謝のお参り。拝むことができたことにも感謝の言葉を頂きました。

美しい古きよき日本の心ですねぇ。熱心に拝んでおられました。

IMG_6131.JPG         IMG_6132.JPG

ゆらゆらミルフィーユ♪♪

桜満開の知夫に和太鼓と篠笛のユニット「ゆらゆらミルフィーユ」のお二人が来てくださいました!!

IMG_2243.JPG

知夫村地域おこし協力隊の村元さんのご紹介で、特別に招福苑で演奏会です♪

IMG_2241.JPG

集まったデイサービスの利用者さん、招福苑の居住者さんも迫力満点の演奏に惹きつけられました。

IMG_2246.JPGIMG_2247.JPG

青森ねぶた祭りの掛け声をみんなでコール!!

和太鼓は心躍るようなリズム、透き通るような篠笛には心から癒されました(^^)

ゆらゆらミルフィーユさん、素敵なパフォーマンスをありがとうございました。

生きててよかった!

IMG_0652.JPG

招福苑では、地域の方から魚介類や野菜など沢山の食材を寄付していただいています。

厨房部門のスタッフにより、おいしいおかずに調理して提供し、皆さんに喜ばれています。

昨日は漁師さんから大きなマルゴの差し入れ!!!  久しぶりに新鮮なお刺身を食べた居住者さん・・・・・・『刺身が本当においしかった!生きててよかった!』と、大満足な様子でした!

春♪

今年の冬は穏やかな日が続きあっという間に春がきました。  フェリー抜港の放送も少なかったように思います。

IMG_5654.JPG

招福苑からも春らしい景色が見えるようになり、談話室がお気に入りの利用者さんはオーシャンビューのこの空間で、読書をしながらゆっくり過ごされています。

IMG_5650.JPG

暖かくなると、体も動かしたくなりますね♪  テーブル卓球で大盛り上がり♪ 汗をかくほど熱中して大笑いしました♪

IMG_5653.JPG

IMG_5655.jpg

3月の行事食はチラシ寿司と甘酒のひな祭り御膳でした! 居住者さんもおいしかった!と大満足。 

先日は知夫小中学校で卒業式があり、中学部10名の生徒さんが卒業しました。 敬老会のお手伝いや交流活動、ボランティアなど、たくさんの笑顔と元気を届けてくれた子供達。 10人の卒業生が充実した楽しい高校生活を送れることを、職員一同願っています。 

さて、来月は知夫里一大イベントの、野大根祭りにお大師さんがあります! 今年のお大師さんは平日なので、天気が良ければ居住者さんと一緒に出かけられたらいいなあと思っています。

2月誕生会

1月、2月生まれの方の誕生祝も兼ね、利用者の皆さん全員でお茶会をしました。

職員も体で祝おうと、とても燃え上がっていました。

おめでとうございます!誕生日カードにとても喜んでおられました。

IMG_5437.JPGIMG_5442.JPG

IMG_5448.JPG

皆で集ってお茶はとても楽しく、賑やかなことは素晴らしいことでした。写真が少なかったのが惜しいです…

餅つき大会

先月は居住者の方デイサービス利用者の方と今年最初の行事で餅つき大会を行いました。DSC07769.JPG

息の合った餅つきを見て皆さん楽しんでおられました。

DSC07783.JPG

DSC07786.JPG

DSC07784.JPG

ついた餅は皆で丸め、食べ応えのある物になりました。

きな粉・あんこ・砂糖醤油と皆さん色んな味を楽しんでおられました。

おかわりされる方も多く「もう1つ頂戴」 「美味しかったわ」と皆さん満足されたようでした☆

DSC07797.JPG

DSC07801.JPG

DSC07793.JPG

DSC07800.JPG

ハッピー♪バレンタイン♪

今日はバレンタインデーですね♪

知夫村でも、子供達の間では友達同士で交換する「友チョコ」が流行っているみたいです(^^)

招福苑に入居されているお年寄さんにもバレンタイン気分を味わっていただこうと、厨房スタッフよりチョコレートのプレゼントがありました(^^)

IMG_5461.JPG

今日のお昼は人気メニューのお好み焼きでしたが、なんと!!!煮物の人参がハート型でした♪♪♪

皆さんもチョコレートのプレゼントと、ハート型の人参を見て喜んでおられました♪

誕生日リクエストメニュー

招福苑では、居住者の誕生日にあわせて『リクエストメニュー』を提供しています。

今日、誕生日を迎える方のリクエストは『肉の入った野菜炒め』でした。

IMG_5339.jpg

もう少しご馳走頼んだらいいのに・・・私なら『焼肉とケーキ!』って言うのに・・・と思いながら(笑)厨房スタッフにリクエストを伝えました。

昼食時、メッセージカードとお膳を見て、とても喜んでおられ、色んな方からおめでとうの声をかけてもらい、とてもいい誕生日だったと言っておられました。   

さて、これから1年、居住者の方が何をリクエストされるのか・・・楽しみです♪

今年もよろしくお願いいたします。

新年明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。

皆様におかれましては、お健やかに新しい年をお迎えのこととお慶び申し上げます。

本年も地域の皆様に信頼されるよう、職員一丸となって頑張りたいと思っています。

皆様のご支援、ご協力よろしくお願いします。 

クリスマス会

image2.jpegIMG_5172.JPG

今日は苑のクリスマス会です!

鍋にピザにたこ焼きなどがありみなさん悩みながら食べておられました。

IMG_5171.JPGIMG_5173.JPG

★素敵な訪問★

DSC07717.JPG

先月、七五三を迎えた職員の子供が利用者さんに着物姿を見せようと、帰りに招福苑へ寄ってくれました。

とっても可愛い着物姿に、じいちゃん・ばあちゃん達はとても嬉しそうにしておられました。

また、愛育班のみなさんによる招福苑慰問もあり、真っ赤なトレーナーを着た愛育班のみなさんが各居室を訪問し、居住者さんを元気づけて下さいました。

DSC07725.JPG

DSC07721.JPG

居住者さんは日頃出かけることが少ないですので、こうやって気にかけて来てくださる方々の存在はとても有難いです。

DSC07732.JPG

DSC07733.JPG

招福苑では、クリスマスツリーを出しまして苑内がとても華やかになりました。

今週末は知夫村活性化協議会によるイルミネーション点灯式も計画されているようです。招福苑からは全体像が見え、とても綺麗です。 毎年少しづつ、延長したり新しいイルミが追加されているので、今年も楽しみにしています!

日常(^^)

12月に入り、居住者の皆さんとの会話も自然とお正月の話題がでるようになりました。

IMG_5105.jpg

招福苑では、ご寄付でいただいたタオルを居住者さんと一緒に雑巾を作り、学校や村内の事業所へお届けする活動を行っています。 招福苑で作る雑巾は丈夫で使いやすいと好評です。

この日は、職員と居住者さんの共同作業【糸巻き】です。 あーでもない、こーでもないと言いながら、男性職員と一緒にとても和やかに作業をしていました。

IMG_4882.JPG

↑これは少し前の写真になりますが、うちの男性職員が居住者さんと一緒にパソコンで写真をみているところです。

3人の後ろ姿がとても可愛いです(笑)

さて、今月はクリスマス鍋会が企画されています。  鍋は始めての試みなので、どんな反応があるのかとても楽しみです。

今年も蛇巻きへ!

毎年11月28日は各地区で『蛇巻き』という行事が行われます。

天気も良く、居住者の皆さんをお誘いして今年も薄毛地区へ出かけてきました!

蛇巻き18.JPG

蛇巻き20.JPG

久しぶりに親戚、同級生や、知り合いの方などと出会い、とても嬉しそうに話をしておられました。

蛇巻き12.JPG

蛇巻き3.JPG

蛇巻き6.JPG

薄毛地区は子供達が作るミニ蛇があり、親子の蛇が地区の安全を守ります。

蛇巻き9.JPG

帰りは、それぞれのドライブコースを通って帰りました。近所の方と出会って少し話をしたり、神社をみて昔を思い出したりと、とても喜んでおられました。

蛇巻き19.JPG

また来年も、みなさん元気に蛇巻きへ出かけられたらいいなと思っています。

小学部・総合学習

先日、お年寄りさんに【昔の遊びについて】話を聞きたい、という事で小学部1・2年生が来苑しました。

利用者さんが子供のころは、お金も道具もなく、再利用したり自然のもので代用していた時代です。

おはじきの変わりに山から採って来た【ゲシダマ】の話や、ハガキで作った【ぺったり】の遊び方など、皆さん童心にかえり、子供達と一緒に楽しんでいる姿が印象的でした。

IMG_1499.JPG

IMG_1498.JPG

子供達は、お年寄りさんの話を一生懸命聞いて、メモをとっていました。

総合学習発表会がたのしみです♪

どっさり祭り★大盛況!

11月3日(土)知夫村ではどっさり祭りが行われました。

知夫村では、IUターンの若者が増え、今年は過去最高の出店数となり、とても盛り上がった一日でした。

知夫社協・招福苑ブースでは、日頃の活動を皆さんにみていただこうと写真展を企画しました。

IMG_1470.JPG

IMG_1471.JPG

IMG_1474.JPG

たくさんの方に来場いただき「招福苑がんばっとるな!」と、声をかけてくださった方もおられました。

IMG_1476.JPG

これからも笑顔いっぱいの写真が増えるように、利用者さんと一緒に職員も楽しみながら、毎日を過ごせたらと思っています。

すでに、「来月のクリスマス会は何すっだ!」と言う会話もチラホラ・・・。

毎年バイキングが恒例だけど、今年は鍋すっか!などなど・・・。

また、来月のブログでお伝えしようと思っています(^^)

今週末!

11月3日(土)開発センターにて、どっさり祭りが行われます。

IMG_4961.JPG

招福苑では、日頃の活動の様子を皆さんに見ていただこうと思い、写真展を企画しています。

社協の事業の様子や、招福苑でのお茶会、デイサービスでの活動など、担当職員が張り切って沢山の写真を準備しました。  展示後は希望される利用者さんに写真をお渡しできたらと思っています。

沢山の方のご来場お待ちしております!

9月・10月誕生日会  お茶会

9月、10月の誕生日の方を皆で祝うのも兼ねて、皆さん集まってクレープパーティーをしました。

DSC05155.JPGDSC05138.JPGDSC05150.JPG

「クレープとはなんぞや」という皆様の声。まずは実践。真剣に見られて、手もプルプルです。あ、やば、塩っ気が混じっちゃう…

DSC05145.JPG      DSC05149.JPGのサムネイル画像    

交代!手際も彩りもばっちり!皆さんもホッとした顔してます

DSC05156.JPGのサムネイル画像 

実食です。皆さんお味はどうですかあ?

DSC05147.JPG      DSC05152.JPGのサムネイル画像

(いけるやん!クレープいけるやん!)という心の声が聞こえてくるようです。(願望)

実際クレープ初めて食べたという方がほとんどで、とても喜んでもらえました。そして誕生祝へ

DSC05141.JPGのサムネイル画像

失敗は成功のマザーとはよくいったもので、クレープの焼くのに失敗したものから生まれました。

多すぎる?いえ、計算です!

DSC05142.JPG

9月・10月生まれの皆様に、みんなでハッピーバースデーを歌って祝ってくれました。そして

DSC05143.JPG

代表して、ローソクを消してもらいました。とても喜んで頂くことができ、私達も嬉しくなりました。

誕生日、また1つ歳をとってしまうというイメージもあるのかもしれませんが、盛大に祝ってくれる皆さんがいて、

誕生日の方々もとても喜ばれていました。いくつになっても嬉しいのは、やはり自分の生誕を祝ってもらえるという

喜びなのだなあと思います。皆様おめでとうございます。これからも一緒に楽しく盛り上がっていきましょうね。

知夫の思い出を巡るツアー

先日、海士町よりお客様が来られました。 知夫村出身の方と一緒に、村の観光や知り合いを訪ねてまわる【知夫の思い出をめぐるツアー】と言う海士社協のプロジェクトでした。

当日は天気もよく、参加者の方の嬉しそうな笑顔が印象的で、付き添いの職員さんもとっても嬉しそうで、こちらまで幸せな気分になりました♪

DSC05136.JPG

お昼には招福苑に寄って、休憩していただきました。当日を迎えるまで、計画や準備等大変だったとは思いますが、海士社協職員の〝思い〟が詰まった『知夫ツアー』を、少しですがお手伝いさせていただくことができて良かったです。

また知夫ツアーお待ちしていますね♪

祝★敬老

DSC04986.JPGDSC04987.JPG

先月12日(水)知夫村在住の70歳以上の方をお招きし、敬老会が行われました。

DSC05031.JPG

当日は、来賓含め92名の方が参加され、美味しいお弁当を食べながら楽しいひと時を過ごされました。

演芸部門では、小中学生の歌や劇の出し物や合奏、会場の方も巻き込んでみんなで校歌も歌いました。 校歌を歌いながら、自分の子供時代を思い出し、涙する方もおられ、子供達のおかげで会場全体があったかい空気に包まれました。

DSC05045.JPG

DSC05040.JPG

他にも地区の有志の方による民謡や歌、お笑いなどとても盛り上がり、会場の皆さんも大笑い!

DSC05058.JPG

知夫里は芸達者ぞろいです(笑)

DSC05064.JPG

歌って踊れる診療所のドクターも、マツケンサンバで皆さんを楽しませてくれました♪

DSC05068.JPG

最後は、知夫村島前神楽同好会の皆さんによる島前神楽!

先払いを舞ってくれたのは、中学3年生の男の子です。 神楽は久しぶりに見る方も多く、皆さん感動しておられました。

DSC05069.JPG

準備から当日の運営まで、ご協力いただいた皆様、本当にありがとうございました。  

知夫里の皆さんが健康で、幸せになりますよう願っております。敬老の日、おめでとうございました。

カラオケ集会!全員集合!

DSC04689.JPG

皆で集まり、カラオケや、風船バレーをしました

真剣ですねぇ!大きな風船です

DSC04697.JPG

カラオケは何歳になっても盛り上がります

素晴らしい、熱唱です

DSC04686.JPG

民謡はやはり皆さん自然と体が動きますねぇ!

DSC04694.JPG

マイクを持ったら真剣です。

いい声です!

DSC04685.JPG

仲良し、男同士です!

マイクを持ったら、いつもは静かな人も、驚くぐらい熱唱されたり、昔馴染んだ民謡を、皆で懐かしく歌ったり

楽しい会になりました。「あの人にマイクを渡しなさい」「あの人は歌がもの凄くうまい」等、皆さん、たくさん

昔の事を思い出されたようです。

ドライブとお茶会

今日は、天気にも恵まれ皆でドライブに行ってきました。あかはげ山、古海をまわり、

景色や牛に歓喜の声をあげておられました。

それから、新しい来居港で、お茶会。

笑顔!笑顔!この笑顔!

DSC04515.JPGDSC04509.JPGDSC04510.JPGDSC04513.JPG

景色を見ながらのお茶会は、気持ちよかったですね。また行きましょうね。

カラオケ喫茶

DSC04457.JPG

4月のお茶会は「カラオケ喫茶」でした。

まずは、皆さんご存知の「しげさ節」

鍋フタを使った即興踊りから、賑やかに始まりました。

DSC04453.JPG

ロールケーキを食べながら、カラオケを楽しみ、あっという間に時間が過ぎました!

職員も歌え!!と、リクエストいただきまして、厨房職員が一曲披露(笑)

最後は踊り上手な利用者さんと一緒に、民謡を踊りました(^^)

暖かくなってきたので、次は皆さん連れてどこか出かけようかな・・・と考えています。

そろそろ種まきの時期!

DSC04395.JPG

だんだんと暖かくなり、野菜の種まきに最適な季節がやってきました。

どのように野菜の種まこうか頭の中で図面を思考しておられます。

DSC04396.JPG

カラオケ練習

先日、ある会話の中から、カラオケしようか!という話になり、即席でスピーカーとマイクをセッティングし、多目的ホールでカラオケが始まりました。

通りすがりの居住者さんも引き止めて、1時間ほどカラオケを楽しみました。居住者の方に「あんた達も歌いなさい!」と言われ、最後には職員も歌う事に・・・。  

普段、音楽を聴く機会はありますが、久しぶりにマイクを通して聞く生歌に、つられて歌われる方、昔を思い出して涙する方など、皆さんが笑顔で、とても楽しんでおられる姿が印象的でした。

DSC04342.JPG/p>

DSC04340.JPG

今月の居住部門お茶会は、カラオケ喫茶で決まりだな・・・と、行事担当がつぶやいておりました笑

保育所交流会

先日、保育所の子供たちが来られ、居住者さんやデイサービスの利用者さんと交流会をしました。

顔をお見せできないのが残念ですが、7名のかわいい知夫里っ子が音楽に合わせて踊ったり、芸を披露したりと、とてもにぎやかな時間を過ごしました。

保育所.jpg

平成の現代っ子による、「かしまし娘」。

保育所2.jpg

これまた、この子達のおばあちゃん世代に流行った「ピンクレディー」。

聞いた事のある音楽や昔なつかしい踊りに、お年寄りさんも目を細めて見ていました。

保育所3.jpg

「隠岐汽船の船長さん♪」

公演料はかっぱえびせんで! 笑

という事なので、もちろんかっぱえびせん用意しましたよ♪

じいちゃん、ばあちゃんにお菓子もらって子供達もうれしそう♪

これを子供達と練習したり、衣装や小道具の準備など、保育所の先生もすばらしい!

保育所の皆さん、たのしい時間をありがとうございました(^^)

かっぱえびせん用意しておくので、いつでも来てくださいね♪

もちつき大会開催!

第2回目となる「苑内もちつき大会」を行いました。

DSC04264.JPG

杵と臼を使い、ベテラン居住者の方、デイサービス利用者さんに教えてもらいながら、楽しく賑やかに行う事ができました。

DSC04275.JPG

DSC04276.JPG

DSC04288.JPG

お餅はあんこ、きなこと2種類作り、つきたてのお餅はやわらかく、とても美味しかったです。

DSC04287.JPG

おかわりされる方が続出でした。

大寒波(><)

知夫村では1月よりインフルエンザが流行りました。 今年は全国的にもA型、B型が同時に流行り、今現在もおさまっていない様子です。招福苑でも感染予防の為、居住者の方は各居室でお食事をとっていただいたり、面会・外出制限をするなど、大変不便な生活となりましたが、感染も落ち着いてきましたので今週より食堂へ出てお食事をとっていただいております。

久しぶりに会う方とお話をしたり、苑内を散歩したりと少しずつ日常がもどり、ホッとしています。

DSC04234.JPG

先週は大寒波により、水道管の凍結が原因で多沢、郡、薄毛地区が2日間断水し、水の確保に大変な思いをしました。

ようやくインフルエンザも落ち着き、通常営業ができると思っていた矢先に、また大寒波! 今度は知夫村で数年振りの大雪となりました。

DSC04233.JPG

DSC04236.JPG

山陰地方はまだまだ寒い日が続きそうです。 雪景色の知夫里も綺麗ですが、早く暖かくなって欲しいと願うばかりです。

2018年スタート!

あけましておめでとうございます。時化続きのお正月、いかがお過ごしでしょうか?

今年も、社協では“地域(みんな)で支えあう暮らしづくり”をもとに、地域支援サービスの向上、また“小さな島で大きな支え”を目標に、地域の皆さんから頼りにされる招福苑となるよう、職員一丸となってがんばりたいと思っています。

ご支援、ご協力よろしくおねがいいたします。

DSC04216.JPG

クリスマスバイキング

毎年クリスマス会は、厨房に協力していただき、『バイキング』をしています。

今年は知夫村の民謡名人・西谷さんと隠木さんをお招きし、どっさり節に磯節など素晴らしい民謡を聴かせていただきました。

DSC04143.JPG

この日は、デイサービスのカラオケの日でしたので芸達者な方がおられ、急なお願いでしたが歌や踊りを引き受けてくださいました。

DSC04163.JPG

型にはまらない即興踊りですが、「さすが!」の一言です。 三味線を弾く西谷さんもうれしそう♪

DSC04169.JPG

職員も負けてはいられません!笑

「しげさ節」を踊らせていただきました!

DSC04172.JPG

演芸の後は、ちびっ子サンタさんがお父さんトナカイと一緒に登場! 去年に引き続き、かわいい2人がじいちゃん・ばあちゃんの為に頑張ってくれましたよ♪

DSC04173.JPG

DSC04133.JPG

さぁ、お待ちかね!バイキングの時間です。

刺身にケーキにごっつぉ~(ご馳走)があばかん!(たくさん)

DSC04181.JPGDSC04180.JPG

DSC04182.JPG

職員も席にまじって一緒に食事をし、あちこちのテーブルから笑い声が聞こえていました。

DSC04196.JPG

DSC04197.JPG

「腹いっぱいで動かれへん」

「晩御飯はいらんど・・・」

などなど、普段とは違うご馳走にみなさん食べ過ぎたようでした(笑)

今年最後の苑内イベントは居住者さん・デイサービスの利用者さん、職員もとても楽しめたイベントとなりました。

★知夫イルミ★

先日、知夫村では『知夫イルミ点灯式』がありました。

これは若者を中心とした知夫村活性化協議会の活動の1つで、村の活性化の為に他にも色んな行事が企画されています。

イルミネーションの取り付け作業、点灯式など、すべて会員の方がボランティアで行っており、この日も朝早くから集まって作業をしていたようでした。

IMG_2527.JPG

大江地区の郵便局を過ぎたあたりから、長尾まで続くイルミネーションはアーチ型のイルミやトナカイ、サンタクロースなどがあり、今年は「クラゲ」や「ウニ」、「蝶々」などのイルミも追加され、とても綺麗です。

IMG_2518.JPG

IMG_2519.JPG

この場所が選ばれた理由の1つに、「招福苑からも見えるように・・・」という企画者の思いがあり、お陰様でこの招福苑からはイルミネーションの全体像がみえる絶好の場所となっております。

DSC04102.JPG

(*写真では分かりにくいですが・・・・)

今日は夕食後、居住者の方と少しの間イルミネーションを眺めていました。

「やれ~、綺麗だな~~」 

と、なかなか見ることのない景色にとても喜んでおられました。   

カレンダー作り

先日、隠岐人権擁護委員協議会の活動の一環として、隠岐の島町の法務局の方をはじめ、5名の方の来苑がありました。

なかなか個人的には人権相談はしてもらえないかも・・・との思いで、居住者の方々やデイサービスの利用をされている方々と来年のカレンダー作りを発案して下さり、それぞれの地区の神社の写真や季節にあった風景の写真等を貼り付けたりして思い思いの手作りカレンダーが出来ました。

DSC03991.JPG

みんなでお茶を飲んでいる時に、法務局の方から〝相続の相談も受け付けますよ~〟というお話に・・・

『相続させるもんがないわ!』と言うやりとりに大笑い(^^)

DSC03993.JPG

普段なかなか出会うことのない方々と、最初は緊張されていたようでしたが、色々なお話をする事が出来、又来年もカレンダー作りが出来たらいいなと話しておられました。

居住部門・11月のお茶会

DSC04006.JPG

今月のお茶会は・・・なんと、バナナマンが登場!

入居者の皆さんには〝焼きバナナ〟が振舞われ、楽しいゲームや体操で大いに盛り上がりました。

今月の誕生日の方へは、バナナマンから誕生日カードが渡され、とても楽しい一時を過ごしました。

バナナマンは、すでに次は何をして皆さんを楽しませようかと、考えているようです・・・・笑

蛇巻き

毎年11月28日は蛇巻きの日です。

今年も希望された方と一緒に、薄毛地区のジャー巻きを見に行きました。

IMG_2500.JPG

IMG_2496.JPG

IMG_2494.JPG

この日は、小中学校が振休となり子供達も地区の行事に参加していました。

IMG_2509.JPG

薄毛地区は小学生がミニサイズのジャーを作っていて、とても可愛らしく、みなさん目を細めながら見ていました。

IMG_2508.JPG

新しくできた親子のジャーが、地区を見守ります。

「また来年も元気で、見に来いよ~」と、地区の方からも声をかけられ皆さんとても喜んでおられました。

職人魂!!!

招福苑では1日3食と地域の方向けに配食のお弁当を365日作っていますので、日に日に包丁の切れが悪くなります。

居住者さんと、ある日の会話の中から「包丁研ぎ」の話になりました。

「そいなら俺が研いでやっど!」

その方、昔は船大工をされていて、道具の手入れに詳しいのでお願いすることにしました。

IMG_2458.JPG

研ぎ石にもこだわりがあり、本格的です。

道具を揃えるまでの準備、研ぐ作業をしている姿は「カッコいい!」の一言

IMG_2456.JPG

とても丁寧にしてくださり、見た目、触った感触も研ぐ前とは大違いでした。

職員からもうちのもお願いします!と頼まれ、すでに予約でいっぱいです(笑)

島前高校地域貢献デー

先日、島前高校の生徒さんが地域貢献デーという事で来苑されました。

今年は柿が豊作でしたので、昔を思い出しながら居住者の方と一緒に干し柿作りをしました。

DSC03924.JPG

高校生の中には初めての生徒さんもおり、居住者の方に教えてもらいながらカゴ3杯分の干し柿ができあがりました。

DSC03928.JPG

DSC03938.JPG

居住者の中には久しぶりに包丁を手にされるもいらっしゃいましたが、上手な手さばきで柿をむいておられました。

その後、一緒にお茶会。

DSC03944.JPG

おやつを食べながら高校生の民謡を見せてもらったり、楽しい時間を過ごしました。

DSC03945.JPG

島前高校3年生のみなさん、ありがとうございました!おじいちゃん、おばあちゃん、とても喜んでいましたよ♪

また来て下さいね♪

前日交流会

先日今年度の敬老会が開催され、その時の様子はブログにアップしてありますが、ここでは裏方のお話を・・・・。

敬老会前日は、知夫小中学校中学部2年生9名が来られ、居住者の方やデイサービスの方と交流会をしました。  交流会やボランティアスクールなどで何度か招福苑に来たことのある子供達は、回数を重ねるごとにお年寄りさんとの接し方が上手になってきたなぁと感心しました。

DSC03694.JPG

DSC_0063.JPG

交流会が終わると、1.3年生も加わり、会場準備を手伝ってくれました。

DSC03726.JPG

テーブルや座布団などを2階から降ろす作業や、テーブルセッティングなど、中学生がテキパキと動いてくれたお陰で、あっという間に終わりました。

会場準備の後、演芸のリハーサルをしていた中学3年生は練習不足の為か明日はどうなることやら・・・・と思った内容でしたが、当日は完璧に仕上げ、すばらしいソーラン節を見せてくれました。

「やる時はやる、ちぶりの子」  さすがです!

DSC03829.JPGDSC03830.JPG

小学部の子供達は音楽会、マラソン大会の案内ポスターを作ってきてくれました。

天気がよければ、また応援に出かけたいと思っています。

知夫小中学校の皆さん、ありがとうございました!

敬老会

9月27日水曜日に、招福苑において敬老会を開催いたしました。

来賓の方、居住者の方を含め約90名の方にご参加いただき、

今年もにぎやかな会となりました。

乾杯の挨拶とともに始まった宴会(?)は、久しぶりに会った方たちとの会話もはずみ

美味しい料理にお酒もすすみ、ご満悦のご様子でした。

DSC03730.JPGDSC03729.JPGDSC03734.JPG

今年は張り込んで、横断幕を購入しました。

お弁当は、ホテル知夫の里です。

DSC03743.JPGDSC03746.JPG

80歳御夫婦の表彰式です。

DSC03753.JPGDSC03757.JPG  DSC03760 - コピー - コピー.JPG  

知夫小中学校 小学部 1,2年生による劇「大きなかぶ」

 DSC03764.JPG  

3,4年生による歌とどっさり節

DSC03769.JPG  

中学部1.2年生による銭太鼓「隠岐祝音頭」

DSC03771.JPG 

3年生による「ソーラン節」

DSC03779.JPG DSC03783.JPG

役場村民福祉課による「ブルゾンちえみWith”B”]

DSC03791.JPG

役場職員による「相撲とり節」

         

DSC03786.JPG

 診療所職員による 「踊るチンチクリン ポンポコリン」

DSC03795.JPG 

 浦郷警察署の方々による寸劇「名義貸しに気をつけろ」

DSC03800.JPG  

社協職員ただの出たがりによる「お祭りマンボ」

DSC03813.JPG

 最後は毎年「磯節」でしめくくります。

DSC03810.JPG

DSC03818.JPG

地域の方・来賓の方も舞台にあがり、今年の敬老会も大成功で終える事ができました。

毎年、敬老会のために演芸をしてくださる子供達、地域の方々に

感謝の気持ちでいっぱいです。

敬老会にご参加くださったみなさん、今年も楽しんでいただけましたでしょうか。

また来年も、元気にお会いしましょう。

本当にありがとうございました。

いちじく♪

今日のおやつは、地域の方から頂いたイチジクです。

知夫のお年よりさんはイチジクが大好きで、みなさん見た瞬間目がキラキラしていました!

Yさん、ペロッと食べられ「旨いを通り越しとる!」と、大満足でした。

イチジクから話題が広がり、昔はイチジクやアケビ、タナゴなどがご馳走で皆で取り合いして食べたとか、薄毛地区はよくイチジクができる所だなど、たくさんの昔話を聞かせて下さいました。

DSC03693.JPG

現代っ子の職員は、小さい頃からチョコレートやアイスクリームで育ってきたので、イチジクは食べず嫌い(><)

贅沢な話です・・・m(--)m

招福苑の雑巾が大活躍!

先日知夫小中学校でPTAの奉仕活動があり、校舎内の大掃除をしました。

夏休み中に改修工事があった為、校舎内はほこりが沢山・・・・

IMG_1495.JPG

招福苑で作った雑巾は厚みがあり、丈夫で使いやすいと言ってくださる保護者の方もおられ、とても嬉しかったです。

IMG_1496.JPG

みんなの頑張りで校舎内は綺麗になり、子供達は気持ちよく2学期を迎えられたことと思います。

縫って下さった方にも、雑巾がとても役に立っている事をお伝えすると「またいつでも縫ってあげるけん!」と喜んでおられました。

漁師さん♪

デイサービスで使っている玉入れ用の網が古くなり、あちこちに穴が空いていました。

デイサービスの利用者さんで昔漁師をしておられた方に修理をお願いしたところ、快く引き受けて下さり、それはそれは見事な手さばきであっという間に直してくれました。

DSC03509.JPG

網直しをしている時の姿がかっこいいこと!!!

DSC03510.JPG

修理していただいたお陰で、これからもデイサービスや地区の集まりなどで活躍しそうです!

ありがとうございました。

DSC03511.JPG

招福苑初!

IMG_1235.JPG

今朝、全国の離島では初めてとなる『夏季巡回ラジオ体操』がありました。

ラジオ体操へ行く為に村内バスが出るなんて、知夫里らしいです(^^)

離島初!という事で、招福苑でも初めてとなる『招福苑初!ラジオ体操を聞きながらの朝食!』をやってみました。

ちょうど食事開始が6時30分なので、もうすぐ始まるよ!全国の離島で初なんだって!と、職員の方が楽しんでいました。  

IMG_1234.JPG

招福苑では居住者の方はもちろん、職員の健康の為にも毎朝8時30分より全館でラジオ体操が流れるようになっています。  健康で長生きをするために、身体を動かす事はとても大事です。 少しずつでも続けられるよう、居住者の方へラジオ体操参加の声かけをしていこうと思っています!

7月・居住部門お茶会!

知夫村が1年で1番賑やかな『夏』がやってきましたね!

DSC03478.JPG

来月の5日(土)は木佐根海岸でサザエのつかみ取りがあるようです!

招福苑ではこのイベントをヒントに『サザエのつかみ取りゲーム』を考えました・・・・・・さぁ盛り上がるでしょうか??

DSC03481.JPG

DSC03463.JPG

新聞で作った棒を使って、次々とサザエやあわびをとります!

みなさん手の早い事!!!

DSC03466.JPG

白熱したゲームを制したのは、職員鈴木さんチームでした。

ゲームの後は、なつかしいおやつ

『アイスキャンデー』
DSC03477.JPG

みなさんおいしい、おいしいと言いながらペロっと食べられました!

DSC03469.JPG

DSC03473.JPG

DSC03474.JPG

DSC03479.JPG

今月は七夕でしたね! 皆さんの願いが叶いますように・・・・

タオルのご寄附をお願い致します。

招福苑では、利用者さんと一緒に雑巾を縫い、学校・保育所・施設等にプレゼントしています。

そこで、タオル・バスタオル類を随時募集しております。

ご家庭で眠っているタオルはありませんか?

DSC03367.JPG

このような粗品のタオルがあれば喜びます。

もちろん、使い古しのタオル等でもかまいません。

ご連絡頂ければとりに伺いますので、よろしくお願い致しますm(*_ _)m