知夫村にガチャガチャが!
10月1日より赤い羽根共同募金運動が始まっています。 今年は、「楽しい♪」もプラスしてグッズ募金をしていただけるよう、村内の商店に協力していただき店先にガチャガチャを設置しました。
中には知夫村限定のプレミアムバッチも入っています!
限定100個なので、ぜひゲットしてくださいね♪
2020/10/15
10月1日より赤い羽根共同募金運動が始まっています。 今年は、「楽しい♪」もプラスしてグッズ募金をしていただけるよう、村内の商店に協力していただき店先にガチャガチャを設置しました。
中には知夫村限定のプレミアムバッチも入っています!
限定100個なので、ぜひゲットしてくださいね♪
2020/10/15
今日は、9月10月が誕生日の方の”お祝いお茶会”でした。
担当の職員が数日前からコソコソと準備を始め、ホールには何やら怪しい仕掛けが・・・
長生き音頭を歌いながら、垂れ幕の紐を引っ張る演出で会場は大盛り上がり!
誕生日の方に続き、最後は最近退院してきた居住者さんに「おかえりなさい」のサプライズ!
その後は、カラオケに相撲(?)風船バレーなどのレクリエーションを楽しみました。
今日のおやつはいちじく蒸しパン! 知夫の方はいちじくが大好きなので、みなさん喜んでおられました。
2020/10/06
8月1日知夫村ではかんこ漕ぎ大会が開催されました。
これは今年度コロナウイルス感染拡大防止の為、大祭りや花火大会などの夏の行事が中止される中、島を元気付けようと村内の若者が企画したイベントです。
招福苑の職員の中にも運営に関わったり、当日の大会に出たりと活躍したのですが、当日までの期間はお年寄りさんと昔のかんこ漕ぎの話をしたり、漕ぎ方のコツを教わったりしていました。昔は女性でもかんこを漕いで海に出ていたようでビックリですね!
“しょしゃがわるい笑”
“若いもんはうまいこと漕がんだら~わい笑”
などと笑いながら共通の話題で盛り上がっていて、すごく微笑ましい雰囲気でした。
当日はやっぱり年配者が強かったですね!さすがでした!
先日、実行委員会の方が当日の様子をおさめたフォトブックを招福苑に寄付してくださいました。
入居者の方やデイサービスの利用者さんに見ていただき、また昔を思い出していただけたらなと思います。実行委員会の皆さんありがとうございました。
2020/10/01