7月 壁面
デイサービスでは、毎月担当の職員が、ホワイトボードにはる壁面を作成しています。
今月(7月)の壁面が出来上がりました。
デイサービスに来られる利用者さんも毎月楽しみにしておられ、ほめてくださいます。
はっきり言って、「こういうの苦手・・・」と言う職員もいますが、
何か月かに一回担当をするうちに、腕を上げてきています。
2017/07/03
デイサービスでは、毎月担当の職員が、ホワイトボードにはる壁面を作成しています。
今月(7月)の壁面が出来上がりました。
デイサービスに来られる利用者さんも毎月楽しみにしておられ、ほめてくださいます。
はっきり言って、「こういうの苦手・・・」と言う職員もいますが、
何か月かに一回担当をするうちに、腕を上げてきています。
2017/07/03
招福苑での月一回のお茶会を開催しました。
担当の職員が毎月楽しいレクリェーションを企画しています。
今日は、玉入れをしました。
といっても、ただの玉入れではありません。
職員が玉を入れる「かごおじさん」に扮し、動き回ります。
そこへ玉を入れなければならないので、なかなか難しいです。
遠くから投げてかごおじさんにぶつける人、追いかけて玉を入れる人、
それぞれのやり方で楽しんでおられました。
体をはって頑張る職員に拍手です。
おやつは、暑くなってきたのでアイスクリームです。
普段食べられることがなかなかないと思いますが、珍しそうに皆さんペロリとたいらげました。
けして怪しい人ではありません・・・・・
2017/06/28
居住者の方何名かと一緒に、小中学校のマラソン大会の応援に行ってきました。
公務員ランナー川内優輝さんが来島されており、子供達を先導されていました。
天気も良く、一生懸命走るかわいい知夫の子供達に声援を送りました。
「この子は〇年生」
「この子は〇〇の孫」
など、会話もはずみました。
2017/06/19
今日4月17日は旧暦の3月21日で、知夫村はお大師さん参りでした。
あいにくの雨模様でしたが、居住者の方と2ヶ所ほどお参りに行ってきました(^3^)
各地区前日から準備をし、当日も早いところで朝の4時から接待の準備をします。
なので机の上にはご馳走がいっぱいでよだれが。。。
普段と違う食事や、久しぶりに会う人たちとの会話で、
お腹も心もいっぱいで大満足でした(^^)
2017/04/17
今日は居住部門のお花見遠足でした!
今年は桜の開花が遅いのと、満開になる前に花が散ってしまい、少し寂しい花見となりました。
それでも天気が良く、海を見たり久しぶりに行く地区を眺めながら「ここはよく通ったわ~」とか「なつかしいなぁ」と嬉しそうに窓の外を見ておれらました。
>
仁夫里浜公園でお弁当を食べる予定でしたが、あまりに強風で来居の展望台へ行きました。
外で食べるお弁当は最高です!
みなさんペロッと食べられました(^^)
<
「やれよかったわい!」
「たまには出かけるもいいなぁ」
「さむ~てどげなっだ」
「はや帰ら~や」
などなど、感想はそれぞれでしたが(笑) 珍道中楽しかったです♪
2017/04/14
知夫小中学校 小学部の入学式に行ってきました。
かれこれ何十年ぶりの学校で記念撮影!
少し緊張ぎみ?(笑)
体育館に案内され、式次第も頂き、式が始まるまで目を通したり、先生方、来賓の方々を見て「あの人知ってるよ」とか新1年生に「かわいい!かわいい!」と、目を細めておられました。
君が代・校歌もちゃんと覚えておられ、「覚えとったなぁ~」と笑いながら一緒に歌っていました。
お天気も良かったので、片道20分くらいの道のりをゆっくり歩き、帰りは一宮神社の桜の木の下で一枚(^^)
久しぶりに良く歩きました!
2017/04/12
今日は知夫小中学校中学部の入学式でした。
今年度から「島留学」が始まり、知夫小中学校の子供が増えて賑やかになりそうです。
明日は小学部の入学式を見に行こうかと計画中です!
さて、先日居住部門では3月のお茶会を行いました。 厨房にリクエストしたのは、桜っぽくピンクの蒸しパンです。
あんこ入りでとても美味しかったです♪
今月のお茶会のレクは手遊びと、干支ジャンケン!
箱の中には知夫里流の「まんが良い」「まんが悪い」(*知夫弁で運がいい・悪いとか縁起がいい・悪い)というコマも入っていて、毎回盛り上がる定番レクです。
3月は2名の居住者さんが誕生日でした。
これからもお元気で過ごされますように、という想いをこめて職員手作りのバースディカードをお渡ししました。
2017/04/11
郡保育所から招福苑に9名のかわいい園児のみなさんが来てくださいました。
お相撲さんに扮してのたのしい踊りと先生による工夫を凝らした紹介があり、
居住者さんやデイサービスの利用者さんたちも職員もとても楽しい時間を持てました。
また、桜の花型にあしらった園児のかわいい写真をたくさんいただきました。
苑の廊下が華やかになり、居住者さんたちも癒されています。ありがとうございました。
また来てくださいね!
2017/03/29
多目的ホールに雛飾りを出しました!
2017/03/07
今回のだんだん喫茶は、メロンパンと揚げあんぱんでした!
ちょうど喫茶が始まる頃に西谷さんが招福苑へ来られたので、「せっかくだからお茶を飲んでいってください!」 と、強引に(笑)お誘いしました。
知夫で西谷さんの事を知らない方はおられないですからね(^^) みなさん、大喜び!大拍手でした!
お茶の後は、民謡タイム!生歌を聴けるなんて贅沢な時間でした。
知夫の民謡といえば・・・・まめしぼり(手ぬぐい)を次々と色んな方にまわしていく即興踊りが有名?です。
/p>
昔、おどりをされていた方は、やっぱり【しょしゃ】が違い、手の動きがしなやかです。
最後は、職員山中さんのタコ踊り?何踊り?おもしろい即興踊りに皆が大爆笑!
地域の方にも気軽に参加していただけるように、少しずつこのだんだん喫茶を広げていけたらな、と感じた一日でした。
西谷さん、ありがとうございました。
2017/02/20
知夫小学校の子供達から、寒中見舞いのハガキが届きました。
あそこに勤めている〇〇さんの子供だわ~とか〇〇さんの孫からだわ~、と皆さんとても嬉しそうにしていました。
早速返事を書いた方もおられましたよ!
敬老会やその他の行事でもこうやって世代間交流が出来るのが、知夫のいいところですね♪
招福苑では多目的ホールに畳を敷き、こたつコーナーを作りました。
ゆっくりすごせる、と居住者さんには大好評です。
*こたつの上にみかんがあれば最高だな・・・・という声もありました(^^)
2017/02/09
1月は村内インフルエンザ流行でバタバタと過ぎた1ヶ月でした。
感染予防の為、イベントが中止になったり面会や外出制限など、居住者の皆さんには大変不便な生活だったと思います。
村内での流行も落ち着いてきましたので、節分にあわせて居住部門のお茶会を行いました。
まずは、節分用のトベラを取りにドライブへ・・・・・
知夫では昔から大根にトベラをさした物を、魔よけとして玄関や勝手口などに飾ります。
なまこを食べるのも昔からの風習ですね!
豆まきの後は、焼きたての豆餅を食べて居住者の皆さんも職員も大満足!
「夕飯は食われしぇんど~~~」と言っておられるかたもいました(笑)
PS.食べた後は招福苑の入口にトベラを飾りましたよ!
今年も皆さんに福がやってきますように・・・・・(^^)
2017/02/07
新年あけましておめでとうございます。
今年はお正月とは思えない暖かさの中、職員全員が元気に新年を迎えることができました。
今年も、社協だより・ホームページ等で、苑の様子など発信していきたいと思っていますので、是非ご覧ください。
今年も、温かいご支援 とご協力をよろしくお願いいたします。
知夫村社会福祉協議会
2017/01/04
今年も残すところあとわずかとなりました。
社協では、居住者様・利用者様に満足頂くことを念頭に邁進してきました。
至らぬ点も多々あったと思いますがご家族の方々や地域の皆様の御協力・支えの下、一年を終えようとしています。
来年は今以上のサービス向上に努め、職員一同初心を忘れず、施設サービスを提供していきたいと考えています。
新しい年が皆様にとって良い年となりますよう、役職員一同祈念いたし、年末の御挨拶に代えさせていただきます。
今年も一年間ありがとうございました。
知夫村社会福祉協議会
2016/12/31
12月20日 恒例のクリスマス会を開催しました。
デイサービスが「幼なじみ会」の日で、たくさんの方に楽しんでいただけました。
薄毛地区の健康づくりサポーター5名が来られ、踊りや歌を披露してくださいました。
トナカイと一緒にかわいいサンタクロースの登場です。
プレゼントを渡され、思わず笑みがこぼれました (❀ฺ ´∀`❀ฺ)
お昼は、豪華バイキング(´∀`)b
和洋折衷、ところ狭しと並べられた食事に、大渋滞でした(*´∀`)
今年はクリスマスツリーの寄付もあり、とても賑やかなクリスマス会となりました。
2016/12/22
11月28日 居住者さんと一緒に、薄毛地区の蛇巻きに行ってきました。
ご利益があるようにと頭をかんでもらい、とても嬉しそうにしておられました。
知夫小中学校の子供達も参加し、今年は初めて子供用の小さい蛇も作っておられました。
世代を問わず、地域の人たちが交流できる場として親しまれています。
2016/11/30
先日、苑内喫茶イベントがありました。
今回は、午前中からホールでホームベーカリーをセットして、パンを焼きました! 苑内中パンのいい匂いがしていて、職員も何度覗き込んだことか・・・(笑)
職員手作りのジャムが並べられ、だんだん喫茶がオープンしました!
おいしいパンに皆さん大満足!職員も加わり話も盛り上がりました。
今月は後半に誕生会、来月はクリスマス会などイベントが盛りだくさんです!
2016/11/21
先日、JA知夫支店新店舗のお祝いがあり居住者の方と餅拾いへ行ってきました!
たくさんの村民の方で賑わっており、1つか2つとれたら・・・と思いながら行ったところ、なんと19個の餅をとりました!!!!
昨日はその餅をきな粉餅にして食べ、みなさんとても喜んでおられました。
2016/11/11
11月3日のどっさり祭りでフリーマッケットをします!
たくさんの方から品物を提供していただき、社協ブースはドンキホーテ並の品揃え(笑)
売り上げ金はすべて共同募金に寄付させていただきます。
皆様のお越しをお待ちしておりますm(- -)m
2016/10/31
デイサービスでは、レクリエーションの一つとして毎月お持ち帰りいただくカレンダーに色塗りをしています。
原画は、絵の得意な職員のオリジナル!
同じ絵なのに、塗る人によって出来上がりの印象が全然違います。
もう12月(クリスマス)の色塗りをしている方もおられました!
2016/10/20
今日は前回行けなかった居住者さんと一緒に神島へランチを食べに行きました!
今日も天気は最高!眺めも最高!
たくさんあるメニューの中から、自分の食べたいものを選びます!
即決する方、悩みに悩んで決める方。
いつもは決まったメニューで出された物を食べるので、たまには食べたい物を選んで食べる事はとてもいいことですね!
お年寄りさんんは量が多いかな~~と思っていましたが、皆さん完食でした!
2016/10/20
10月12日は、レストハウス神島へランチ&買い物ツアーに行きました!
みなさん数日前からとても楽しみにしておられ、職員もなんだかワクワク・ソワソワ・・・(笑)
と言うのも、ドライブや喫茶などの外出は今までもありましたが、外食&買い物は初めてです。
当日は天気もよく、眺めも最高で皆さんの笑顔が印象的でした。
2016/10/17
絵を描くのが趣味の居住者さん(82歳)の作品です。
すばらしい色彩感覚!
これは何十枚ある内のほんの一部ですが、一枚一枚パターンが違うんです。
いつか展示会をしてみたいなぁ~。
2016/10/03
敬老会の賑やかな様子は、トップページ新着情報ページに記事がアップされておりますが、ここでは敬老会裏方のお話を・・・・(^^)
前日の中学生交流会の後、子供達はそのまま招福苑に残って敬老会の会場作りを手伝ってくれました。
2階からテーブルや座布団を運ぶ作業はなかなかの重労働で、男子が大活躍です。
女子はお茶やコップなどのテーブルセッティングを手伝ってくれました。 さすがは女の子!仕事が速いです(^^)
舞台設営は役場職員の方に協力していただき、立派な舞台ができあがりました。
皆さんが楽しみにしているお祝い弁当は『ホテル知夫の里』に協力していただき、大好評でした!
当日はバスの運転、演芸出演や会場片付けなど沢山の地域の方や役場職員の方にお手伝いいただき、皆さんのご協力で盛会に終わりましたことを職員一同感謝しております。
2016/09/21
敬老会前日は招福苑のお年寄りさんと中学生の交流会でした。
1・3年生はデイサービスで体操やレクリエーションを一緒に楽しみました。
テーブル卓球は子供も利用者さんも本気です!
ペタンクは熟練の技がさすがです! 子供よりもお上手(^^)
居住部門は不定期開催しております苑内喫茶店のお手伝い!
今日のおやつは『どら焼き』です。 フワフワのどら焼きが出来上がり、匂いに誘われて出て来られた居住者さんも大満足でした。
2016/09/21
9月お茶会の様子です。
まずは、看護師さんからのお話
『これからの時期気をつける事』
これから寒くなり、風邪やインフルエンザが流行る時期がやってきます。 まずは予防の為に何をしたらいいか、と言うお話をしていただきました。
皆さん真剣に聞いておられました。
お話の後は、頭の体操『ジャンケン』です!
ただのジャンケンではありません・・・・・Σ(・ω・ノ)ノ!
後出しじゃんけんで、職員に勝って下さい!⇒⇒次は職員に負けて下さい!⇒⇒次は職員が出すジャンケンに右手で勝って、左手で負けて下さい!
次々難易度が高くなってきます!
みなさんしっかり考えながら、楽しく頭の体操をしました(^^)
体操の後は、職員オリジナルのピンポン的入れゲーム!やっている人も見ている人も楽しいゲームでした(笑)
写真のケーキは、今月お誕生日の居住者さんの家族さんから頂いたおまんじゅうケーキです。
往診に来られた先生と看護師さんも加わり、賑やかなお茶会となりました。
2016/09/20
8月22日~24日はサマーボランティアスクールがありました。
1日目は事前学習と高齢者疑似体験です。
耳が聞こえにくい、目が見えにくい、膝や肘が曲がらない、腰が伸びない・・・普段元気な子供達は、お年寄りさんが体が不自由で大変そうだとは思っても、体験してみなければどれだけ大変なのか分かりません。
職員に車イスの使い方の説明を受け、2人ペアになって外に出てみます。
↑坂道を前から降りるとどうなるか?
女子『きゃ~~~こわい~~~!』と、叫んでいました。
そうそう、だから坂道は後ろ向きにおりるんだよ(^^)
次は、少し離れた商店まで買い物体験です。
目が見えないって、すごく不安です。
誰かの助けがあると、安心ですね♪
帰りは介助者と擬似体験者と交代して招福苑へ向かい、アイスを食べて1日目が終了しました。
2日目は、お年寄りさんとの交流とボランティア体験です。
前日の疑似体験を思い出しながら行動できるかな??
耳の遠い方と話をする時、大きな声でゆっくり答えることが出来たり、目線を合わせて話をする子もいて、中学生はさすがだな~と、感心しました(^^)
そして最終日。
この日は、デイサービス・訪問介護・厨房の3つの部門に分かれ、実際の仕事を体験してもらいます。
↑まずは、各部門主任さんから仕事内容の説明を受けます。
デイサービスではレクリエーションや話し相手、送迎などの体験をしました。
訪問介護部門では話相手や買い物代行などの体験、厨房では各地区へ配食サービスにでかけました。
3日間のボランティアスクールで体験した事、感じたことをこれからの生活に活かし、何か困っている人を見かけたときに、声をかけてあげられる人になって欲しいなと思います。
参加者の皆さん、おつかれさまでした!
2016/09/02
7月より不定期ですが、苑内イベントとして”だんだん茶屋”を始めることになり、7月15日が第1回目でした!
今日のおやつはプリンです(^^)
まずは、ドリンク注文。
たくさんありすぎて皆さん迷っておりましたが、普段飲むことのないカフェラテや抹茶ラテなどを注文されていました。
お茶を飲みながらDVD鑑賞タイム♪
以前、村民の方が出演した『フォーチュンクッキー知夫バージョン』を見ながら、知り合いの方を見つけては嬉しそうにしておられました。
先日、模様替えした談話室はオーシャンビューのカウンター席となり、最高の景色を眺めながらゆっくりくつろげるスペースになりました。
「やれ、いいだねーかー」
「最高だな~」
と、居住者の方も喜んでおられました。
会話もはずみ、あっという間の1時間。
プリンが固まらない・・・などのハプニングはありましたが、皆さんに喜んでもらえてよかったです!
2016/07/18
外出の機会が少ない居住者さんの為に、喫茶店イベントを計画しています。
今日はオーシャンビューの談話室をカフェ風に模様替え♪
全部はお見せできませんが、おしゃれな空間になってきました!
海を眺めながら飲むコーヒーは最高でしょうね!
2016/07/13
今日は七夕ですね♪
居住者の方や職員も短冊にお願い事を書きました!
お年寄りさんは、自分のことより子供や孫の事を願う方が多いです。
皆さんの願いがかないますように♪
2016/07/07
>
招福苑の畑は中庭にあるので、タヌキやイタチなどの心配もなく、夏野菜がどんどん大きくなります!
野菜作りの先生がいるので、とても心強いです。
今年もキュウリ・ピーマン・ミニトマトができました♪
今年のミニトマトは甘いそうですよ!
先月の社協たよりにお話相手ボランティアさん募集という記事を載せておりましたが、早速反響がありまして2名の方にきていただきました。 ありがとうございました。
引き続き、募集しておりますのでよろしくおねがいいたします。
2016/07/04
6月のお茶会は、招福苑初のたこやきパーティー!
まずは、ラジオ体操で体をほぐします!
たこがダメな方には、山芋入りのたこやきです!
おいしそうに焼けてきましたよ♪
初めてにしては大成功の焼き上がり!
『80何年生きてきて初めて食べたわ!』という方もおられ、皆さん大満足な様子でした。
【人生初】の楽しい体験を提供できるように、これからも色んな企画をしたいと思います(^^)
2016/06/20
招福苑では、14時からの1時間程度居住者の方やデイサービス利用者の方と交流(話し相手など)していただけるボランティアさんを募集しています。
月に1~2回お茶会イベントもやっています。
今月は20日(月)にたこ焼き作りをする予定です!
申し込みは不要ですが、来苑の際は職員に声をかけてください。
2016/06/16
今月は団子作りをしました!
職員が手を出す間もなく、慣れた手つきで団子をこねていました!
『やれ!まーちーとこまーにせーや!』 *もうちょっと小さくしたら?
『まだにえちょーしぇんわ!』 *まだ煮えてないわ
『きなこはどさことかけんなよ!』 *きな粉はたくさんかけるなよ
なんとも賑やかな団子作りでした(笑)
お茶の後は、5月誕生日の方をお祝いして職員による隠岐民謡【磯節】【しげさ節】!!
通りすがりのデイサービススタッフまで呼び止めて、一緒に踊りました!
皆さん民謡が大好きで、一緒に歌ったり踊ったりしてくれました!
↓これは、職員山中さんの即興踊りに大笑いしている写真です。
『今日のお茶会は、まっで良かったど!』
と、皆さん大満足な様子でした。
2016/05/28
招福苑の畑に立派なたまねぎが出来ました!
収穫作業を居住者の方に手伝っていただきましたが、慣れた手つきであっという間に終わってしまいました。
水分補給の後は、竹を立てるのを手伝っていただきましたが・・・
これがなかなか力のいる作業でして
居住者さん『これは無理だわ!めかたのあるもんじゃないと、ダメだど!』
*注 めかた・・・体重
職員H『出番がやってきました!』
居住者さん『ほ~~!やっぱりめかたのあるもんは違うわ!』
と、お褒めの言葉・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(T T)
皆さんのおかげで畑も綺麗になり、次の収穫が楽しみになりました!
2016/05/26
5月13日金曜日、居住者7名と職員4名でアカハゲ山にドライブに行ってきました。
当日は風が強かったですが、天気に恵まれ絶好のドライブ日和でした(^^)
山頂で隣の島を観ながら
「あいは海士か?」
「西ノ島だわい!」
などと、普段観れない絶景に、皆さん楽しんでおられました。
その後、仁夫地区の仁夫里浜公園でティータイム☆
今後も居住者の方に喜んでいただけるような企画を
計画したいと思います(^^)b
2016/05/20
寝たきりの方や、入浴が困難な方にはベット上で洗髪介助をするのですが、今現在招福苑ではその対象の方がいない為、何年とベット上での洗髪介助をすることがなかったのですが、やはりやらないと忘れる(自信がなくなる・・・)もので、今回施設長にモデルになっていただきヘルパー勉強会を行いました。
『ちょっと顔に水がかかります・・・』
『ちょっと首が濡れたように感じます・・・』
など、まだまだ何回か練習しないと上手にはなりませんね(^^)
定期的に技術向上の為の勉強会が必要だなと感じた一日でした。
2016/05/19
はちがはちこ???
物干し小屋の中に蜂がいるな~~と、よく見たら・・・・蜂の巣が八個もありました!
居住者さんやデイの利用者さんが刺されてはいけなので、本日蜂の巣駆除をしました。
こんな時は男性職員が頼りになります(^^)
2016/05/09
4月27日(旧暦の3月21日)はお大師さんでした!
2016/04/28
今月は春らしく、さくら餅を作ってお茶会をしました!
もちもちの桜餅が出来上がり、皆さんにも大好評でした!
おかわりする方も・・・
レクリエーションは、じゃんけんゲームをしました。 2チームに分かれ、職員とじゃんけんをして勝った人数ぶんの花を木に貼り付けていきます。 最終的にどちらの木が満開になるか・・・というゲームです。
名前を付けるなら、「桜満開ジャンケンゲーム」というとこでしょうか(笑)
単純なゲームですが、ジャンケンはやっぱり盛り上がりますね。
今年は都合が悪く、花見ドライブが中止になったので気分だけでも春を感じてもらえたならうれしいです(^^)
2016/04/18
島根県社協が発行した「新ふるさと福祉学習推進事業」実践事例集の表紙に知夫社協の写真を載せていただきました。
これは中学校3年生を対象としたふるさと料理教室の時の写真です。
活動を通して、自分の生まれ育った知夫の味や島の良さ、地域の人の温かさを再認識する事のできた活動でした。
その他の活動内容も詳しく載っていますので、興味のある方は知夫社協に来られた際に職員に声をかけて下さい。
2016/04/04
今月は郡のひだまりへお茶を飲みに行きました!
ひだまり名物の煮卵やドーナツ・クッキー・パンなど、晩御飯が食べられるだろうかと心配になる程たくさん食べました。
これから暖かくなるので、外出の機会を増やしていきたいと思います(^^)
2016/03/20
お年寄りさんに楽しんで笑ってもらうには何をしたらいいだろうかと、職員は色んなアイディアを出し合いレクリエーションを考えております。
ある日の午後、昔はよく麻雀をしていたという方の話から「今日は昼から麻雀してみよう!」と、あるヘルパーが言い出して(自分はルールを知らないのに・・・)、麻雀大会が始まりました(笑)
利用者さん「久々にやるけんできるかいなぁ」
職員「大丈夫!やってるうちに思い出しますけん!」
利用者さん「手が動きにくくて取れ~しぇんわ」
職員「これも指先の運動ですよ!ゆっくりでいいですから!」
ジャラジャラジャラジャラ・・・・コマ?の音にゲラゲラと笑い声。
利用者さん「やれ、ごうがわく~~~(知夫里弁で腹立つという意味)」
などなど、とても楽しそうにやっていました。
その横では、将棋や花札などそれぞれの好きな事をしておられ、賑やかに時間が過ぎていきました。
あっ、麻雀の結果ですか? 負けず嫌いの職員が勝ってしまいました(笑)
やれ、ごうがわく~~~(笑)
2016/03/05
知夫小学校のクラブ活動として、4~6年生7名の児童が招福苑の仕事を手伝いに来てくれました!
その名も『さわやかすまいる体力クラブ』
前半1時間は3つの班に分かれ、デイサービスではカラオケ機械の操作、厨房ではおやつ作りや配食サービス、居住部門では居室の掃除やお風呂掃除を手伝ってくれました。
お手伝いの後は、お年寄りさんとの交流会!
「さわやか男子」が得意なあやとりやバスケの技を披露したり・・・
「スマイル女子」が得意な縦笛や縄跳び、ピアノを披露したりと、とても賑やかな交流会でした!
一生懸命作った団子も大好評で皆さん喜んでおられました。
さわやか・すまいる・体力クラブの皆さん!来年度も待ってますよ~~~(^^)
2016/03/05
今月の居住部門お茶会は、節分ボーリングでした!
↑この可愛い鬼達は絵の得意な職員の手書きです。
毎月のお茶会は担当制になっており、その月の担当職員が色んなアイディアを出して会を盛り上げております。
皆さん真剣で、なかなかお上手でした!
ゲームの後は、絵馬を書きました! 願い事は?と聞くと、ほとんどの方が「元気に・・・」「健康に・・・」と言う願いばかり。
ゲームなどで疲れた後はお茶タイム!おやつは苑でついたもちをかきもちにして食べました。
今年もたくさん笑って、皆さんに『福』が来る事を職員一同願っております。
2016/02/13
今年初めてのイベント、おもちつき大会を行いました。
今は機会でお餅を作ることが多く、なかなか臼でお餅をつくことが
少なくなってきましたが、ベテランの居住者の方やデイサービスの利用者さんに
教えてもらいながら、石臼でお餅をつきました。
できあがったお餅は、ぜんざいと雑煮でいただきました。
美味しいお餅に会話もはずみ、楽しいおもちつき大会となりました。
2016/01/15
新年明けましておめでとうございます。
今年も、ホームページなど通じて、地域福祉情報をお届けしていきたいと思います。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
2016/01/04
12月25日金曜日、居住者の皆さんとデイサービスの利用者さんと
合同で、クリスマス会を開催しました。
獣医の野田さんに弾き語りをお願いしたら快く
引き受けて下さり、ギターを弾きながら素敵な歌声を
聞かせていただきました。
突然の「アンコール」にもこたえてくれました。
毎年サンタクロースが登場し、一人ひとりにプレゼントを渡します。
「ジングルベル」の曲に合わせて、職員とサンタクロースとトナカイが
踊りましたが、サンタクロースの正体は、すぐにばれてしまいました・・・・・
昼食は、恒例のバイキングです。
写真を撮るのを忘れてて、ご馳走が少し減ってますが・・・
招福苑の今年最後の大イベントでした。
また来年も、利用者の皆様に喜んでもらえるよう、
楽しい企画をたくさん考えていきたいと思います。
2015/12/28
今年の春、有志の方に協力していただき、中庭にあったツツジを裏庭に移植しました!
そして・・・招福苑農園部が立ち上がり、居住者さんと一緒につくる畑を目標に『だんだん畑』ができました!
招福苑の居住者さんは野菜作りのベテランさんが多く、色んな方のアドバイスを聞きながら夏野菜を植えましたら・・・・・・
おかげで、立派なピーマンとなすができました!!!! (初収穫!!!!!)
草抜きを怠けていたら、居住者の方が綺麗に草を抜いていてくれた事もありました(・・・・反省)
第2弾のカブも大成功!!!!!
さすがです! 見事な包丁さばき(笑)
美味しいカブの漬物が出来上がりました(^^)
第3弾は人参と玉ねぎです!
またブログでアップしますので、お楽しみに!
2015/12/26
11月の話になりますが、知夫小学校の3,4年生の子供達が
学習発表会の為に、知夫の昔の生活について招福苑のデイサービスを利用している
方たちにお話を聞きたいという事で、来苑されました。
利用者さんは、「知夫の宝」の子供達を見て、とても喜んでおられました。
又、昔のことをとてもよく覚えておられ、熱心に答えてくれまた。
子供達は、それを聞き逃さないようにしっかりメモをとっていました。
又、子供達がカルタや裁縫道具、将棋などを持参しており、
利用者さんと一緒に楽しみました。
レクリェーションで、一緒に卓球をしました。
普通の卓球と違い、球がネットの下をくぐらなければいけません。
負けず嫌いの子供達、力が入ってネットを越えるどころか
ホームランになっていました。
おやつも一緒に食べました。
おやつを食べながらも、色々な質問をしている子供たちでした。
デイサービスの時間が終わると、お片付けも手伝ってくれました。
帰る前に、おじいさん、おばあさんへメッセージを書いてくれました。
「おばあさんみたいになりたい」とか
「元気で長生きして下さい」などなど
心温まるメッセージがたくさんです。
このメッセージ、デイサービスのお部屋に飾っています。
子供達との交流で、若かりし頃を懐かしく思い出されたんじゃないかと思います。
元気とパワーをいただきました。
是非又遊びにきてほしいなと思います。
2015/12/20
10月からの新しい職員さんの紹介です。
山中 学さんです。
初々しいピチピチの56歳です!
デイサービスの新しい顔として頑張っています。
時々、利用者さんと間違えられる事もありますが・・・・・
新しい仲間とともに、これからも頑張っていきますのでよろしくお願いします。
2015/11/07
9月17日に、招福苑において敬老会を開催しました。
来賓に方を含め、87名の方に参加頂き盛大な敬老会となりました。
毎年役場の方に舞台設置をしていただき、
前日には、知夫中学生が交流を兼ねて招福苑に来られ
会場の準備を手伝ってくださいました。
毎年恒例の演芸には、小中学生をはじめ、
有志の方々がたくさん参加して下さいます。
今年も・・・・・・
知夫小学校1~4年生による歌と踊り。
歌は、「海」「手のひらを太陽に」「虹」
踊りは、「どっさり節」です。
知夫中学校1、2年生による銭太鼓 「相撲取り節」です。
銭太鼓を落としても笑顔でごまかす!です。
同じく中学校3年生による銭太鼓 「隠岐祝い音頭」です。
受験勉強で忙しい中、参加してくださいました。
知夫村役場の新人職員による、鍋ぶた踊りです。
着付けもばっちりです。
こちらも役場職員による、「キンニャモニャ」からの
なぜか腕相撲大会。
右の横綱、かなり強いです。
こちらは、同じ職場の仲間というわけではなく、
仲良しだったり、兄弟だったりのつながりの4人組による
二人羽織です。
写真はまだ顔が綺麗ですが、最後はそれはそれは大変な事になっていました。
おまたせしました。
たのまれてもないのに出てしまった、
我が招福苑職員による「ちゃんちきおけさ」です。
本番2日前に、初めて集まって練習を始めたのに
この完璧な衣装と踊り (・`ω・)ドヤッ
残念ながらアンコールの声はありませんでしたが・・・・
演芸のしめくくりは、毎年「磯節」の一番を職員が踊り、
その後、参加者に手ぬぐいを渡すと誰でも踊ってくれます。
今年も村長さんをはじめ、たくさんの方が舞台にあがって
踊って下さいました。
今年もたくさんの方にご協力頂き、無事、盛大な敬老会を
行うことができました。
ありがとうございました。
参加者の皆様、来年も又元気にお会いしましょう。
すでに、来年の演芸をたくらんでいる考えている職員なのでした(o´∀`o)
2015/10/11
知夫村社会福祉協議会のホームページが完成し、
ブログもはじめました。
毎日更新とはいきませんが、知夫社協の様子を不定期でアップ
していきたいと思います。
ぜひ、のぞいてみて下さい。
P.S ご覧の通り、美男、美女が勢ぞろいです。
2015/09/24