介護者教室を開催しました

今年度第2回目の介護者教室を招福苑の多目的ホールにおいて開催しました。

今回のテーマは、~急な介護が必要になった時にあわてない為の介助方法~

社協職員が講師をつとめ、口腔ケア、着脱介助、移動介助、おむつ交換、体位変換などを、

実技を交えながらみんなで学びました。

DSC02790.JPGDSC02810.JPG

村内から12名の参加があり、「こんな時はどうするの?」「こんな場合は?」などみなさん

積極的に取り組んでくださいました。

介護はある日突然必要になることもあります。介護する人も介護を受ける人も知っておくと

良いポイントをみんなで共有でき、なごやかで有意義な会となりました。

毎年度2回、介護者教室を行っています。興味のある方はどなたでも参加できますので

ぜひご参加ください。

DSC02814.JPGDSC02816.JPG

2月社協だより発行

日の入りの時刻がだんだんと伸びて、春が近づいてきていることを感じます。

2月発行の社協だよりをお届けします。不定期開催のだんだん茶屋の様子も

載っています。ぜひご覧ください。

クリックしてください↓

H29年2月発行 社協だより.pdf

だんだん喫茶♪

今回のだんだん喫茶は、メロンパンと揚げあんぱんでした!

ちょうど喫茶が始まる頃に西谷さんが招福苑へ来られたので、「せっかくだからお茶を飲んでいってください!」 と、強引に(笑)お誘いしました。

知夫で西谷さんの事を知らない方はおられないですからね(^^) みなさん、大喜び!大拍手でした!

DSC02769.JPG

お茶の後は、民謡タイム!生歌を聴けるなんて贅沢な時間でした。

知夫の民謡といえば・・・・まめしぼり(手ぬぐい)を次々と色んな方にまわしていく即興踊りが有名?です。

DSC02777.JPG/p>

DSC02771.JPG

昔、おどりをされていた方は、やっぱり【しょしゃ】が違い、手の動きがしなやかです。

DSC02781.JPG

最後は、職員山中さんのタコ踊り?何踊り?おもしろい即興踊りに皆が大爆笑!

DSC02779.JPG

地域の方にも気軽に参加していただけるように、少しずつこのだんだん喫茶を広げていけたらな、と感じた一日でした。

西谷さん、ありがとうございました。

寒中見舞いのはがきが届きました!

知夫小学校の子供達から、寒中見舞いのハガキが届きました。

あそこに勤めている〇〇さんの子供だわ~とか〇〇さんの孫からだわ~、と皆さんとても嬉しそうにしていました。

DSC02707.JPG

早速返事を書いた方もおられましたよ!

FullSizeRender.jpg

敬老会やその他の行事でもこうやって世代間交流が出来るのが、知夫のいいところですね♪

DSC02712.JPG

招福苑では多目的ホールに畳を敷き、こたつコーナーを作りました。

ゆっくりすごせる、と居住者さんには大好評です。

*こたつの上にみかんがあれば最高だな・・・・という声もありました(^^)

2月・居住部門お茶会

1月は村内インフルエンザ流行でバタバタと過ぎた1ヶ月でした。

感染予防の為、イベントが中止になったり面会や外出制限など、居住者の皆さんには大変不便な生活だったと思います。

村内での流行も落ち着いてきましたので、節分にあわせて居住部門のお茶会を行いました。

まずは、節分用のトベラを取りにドライブへ・・・・・

image1.JPG

DSC02677.JPG

DSC02678.JPG

DSC02684.JPG

知夫では昔から大根にトベラをさした物を、魔よけとして玄関や勝手口などに飾ります。

なまこを食べるのも昔からの風習ですね!

DSC02669.JPG

DSC02674.JPG

DSC02689.JPG

豆まきの後は、焼きたての豆餅を食べて居住者の皆さんも職員も大満足!

「夕飯は食われしぇんど~~~」と言っておられるかたもいました(笑)

DSC02704.JPG

PS.食べた後は招福苑の入口にトベラを飾りましたよ!

今年も皆さんに福がやってきますように・・・・・(^^)